東芝 ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全134ページ 16.88MB]
manual.pdf?no=83761&fw=1&pid=15617
Gizbot 2014-03-03
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83761&fw=1&pid=15617 - 16.88MB
- キャッシュ
6433view
134page / 16.88MB
こんなときはここをお調べくださいディスクトレイの開閉がで •きない。•ページダビングリスト表示中などは、トレイ開閉できない場合があります。−本機で使用できないディスクを本機に入れた場合は、トレイの開閉ができなくなることがあります。117を 8 秒間以上長押しして電源を切り、 で電源を入れてください。それでも直らないときは、「おかしいな?と思ったときの調べかた」の手順2 以降を行ってください。ディスクトレイがしばらく出てこ •ない、出てくるまで時間がかかる。操作全−設定や項目の操作ができないときは、選べない場合や、表示されない場合があります。テレビの入力切換を、本機を接続した入力にしていますか。−本機が正常に動作しない。のディスクの認識と情報の読み込みを行うため、ディスクが実際に使用可能になるまでしばらく時間がかかります。本機の設定画面やサブメニューが選 •べない。表示されない項目がある。•機−ディスクを入れてから、し •ばらく操作ができない。本情報を更新するため、トレイが開くまでしばらく時間がかかります。露付きが起こっていませんか。49•般11電源を入れたまま、2 時間以上お待ちください。・デ本体前面のランプが正常に •点灯、点滅しない。SD カードを入れていますか。SD カードの内容が読めない。 •SD カードを正しい向きで奥まで(止まるまで)差し込んでいますか。USB 機器の操作ができない。 •本機で対応している USB 機器を接続していますか。108USB 機器の内容が読めない。 •USB ケーブルがしっかり差し込まれていますか。10•SD カードに記録するデジタルカメラ/デジタルビデオカメラの場合、USB接続で認識・読み込みができないときは、SD カードを使用して JPEG 再生や映像取り込み(ダビング)を行ってください。78•録画中、再生中、ダビング中などに USB 機器を接続したときは、認識されないことがあります。−USB 機器をつないでいて、 •途中から本機の操作ができなくなった。USB 機器から JPEG 再生中または映像取り込み(ダビング)中に、USB機器接続に異常が発生し、本機の操作ができなくなっています。10テレビに本機の映像が映ら •ない。•ス保護装置がはたらいている可能性があります。SD カードの操作ができない。 •ィアンテナ−本機−テレビを接続していますか。・「おかしいな?と思ったときの調べかた」の手順2 以降を行ってください。10USBUSB ケーブルの接続をはずして、再度つないでみてください。操8ケーブルやコードを違う端子(入力 / 出力も含む)につないでいませんか。•ケーブルやコードがはずれたり、抜けかかったりしていませんか。9•本機とテレビを HDMI ケーブルで接続したときは、「HDMI 解像度設定」の設定が合っていないと、正常に映りません。作∼ク117編、聴さ視チャ換切ルネ• 「HDMI 解像度設定」が「自動」または「1080p24」の場合、映像出力端子(黄)から映像が出力されない場合があります。ざまリモコンの [ 再生 ] を 5 秒以上押し続けてください。設定が「自動」になり、映るようになります。ンま88な情88報HDMI ケーブルを抜くか、「HDMI 解像度設定」を他の設定にしてください。•テレビの入力切換を、本機を接続した入力にしていますか。−•3D 再生中は、映像出力端子(黄)から映像が出力されない場合があります。−次ページへつづく119
参考になったと評価
381人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品