ソニー・エリクソン ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
SO903i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB
- キャッシュ
37426view
387page / 9.57MB
150カメラ動画の撮影種別を選択するお買い上げ時 映像+音声動画の撮影種別を3種類から選択できます。 1 カメラモード画面で (機能)を押し、[撮影]→[カメラモード切替]→[動画撮影]を選び を押す動画撮影画面に切り替わります。 2 (機能)を押し、[設定]→[撮影種別]を選び を押す撮影種別選択画面が表示されます。[映像+音声] : 映像と音声を撮影します。[映像のみ] : 映像のみ撮影します。音声は録音されません。[音声のみ] : 音声のみ撮影します。映像は録画されません。 3 撮影種別を選び を押す撮影種別が設定され、撮影種別の種類に対応したアイコンが表示されます。映像+音声 映像のみ 音声のみ撮影する動画のファイルサイズを制限するお買い上げ時 メール添付(大)動画のファイルサイズを、iモードメールに添付可能なサイズに制限できます。 1 カメラモード画面で (機能)を押し、[撮影]→[カメラモード切替]→[動画撮影]を選び を押す動画撮影画面に切り替わります。 2 (機能)を押し、[設定]→[ファイルサイズ制限]を選び を押すファイルサイズ制限選択画面が表示されます。[メール添付(小)] : 約500Kバイトまで撮影できます。[メール添付(大)] : 約2Mバイトまで撮影できます。[制限なし] : ファイルサイズ制限を設定しません。約1時間まで撮影できます。保存先が[本体拡張メモリ]または[外部メモリ]の場合に選択できます。 3 ファイルサイズ制限の種類を選び を押す動画のファイルサイズ制限が設定され、ファイルサイズ制限の種類に対応したアイコンが表示されます。・ [制限なし]に設定した場合、アイコンは表示されません。メール添付(小) メール添付(大)● 撮影状況や被写体によっては、ファイルサイズ制限で設定したファイルサイズに達する前に撮影が終了することがあります。
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品