ソニー・エリクソン  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB 
 - キャッシュ
						37426view
					
					387page / 9.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	33ご使用前の確認FOMAカード動作制限機能についてFOMA端末にはお客様のデータやファイルを保護するための機能としてFOMAカード動作制限機能が搭載されています。FOMA端末にお客様のFOMAカードを取付けている状態でテレビ伝言メモを録画したり、サイトやメールなどからファイルやデータを取得すると、それらのデータやファイルにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。・ FOMAカードを差し替えた場合やFOMAカードが取付けられていない場合、FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは表示、再生、赤外線通信、iC通信、メール添付などができなくなります。・ 動作制限の対象となるデータは次のとおりです。 - 静止画(GIFアニメ、Flash、スタンプ・フレームを含む) - 動画/iモーション - メロディ - iモードメールに添付されているファイル - メッセージR/Fに添付されているファイル - テレビ伝言メモ - iアプリ(iアプリ待受画面を含む) - デコメール本文中に挿入されている画像 - トルカ(詳細)に含まれる画像 - キャラ電 - PDFデータ - 着うたフル(R) - デコメ絵文字 - 画面メモ(動作制限の対象を含む場合) - PDFデータから画面切出しをした画像(ダウンロードしたPDFデータのみ)・ FOMAカード動作制限が付いているデータには「 」が表示されます。データによっては「 」が表示されず、データを選択したときにメッセージが表示されることがあります。● FOMAカード動作制限機能の対象になっているデータを待受画面や発着信画像、着信音などに設定しているとき、別のFOMAカードに差し替えたり、FOMAカードを挿入せずに使用したりすると、音や画像の設定はお買い上げ時の状態に戻ります。この場合、設定されている音や画像と、実際に鳴動する音や表示される画像が異なることがあります。● 赤外線通信、iC通信、外部メモリ、ドコモケータイdatalinkを利用して入手したデータや内蔵のカメラで撮影した画像には、FOMAカード動作制限機能が設定されません。● 他のiチャネル対応端末へFOMAカードを差し替えた場合、テロップは表示されなくなります。情報が自動更新されるか、 (iチャネル)を押して最新の情報を受信すると、テロップが自動的に流れるようになります。FOMAカードに保存される設定次の設定はFOMAカードに保存されます。FOMAカードを差し替えると、差し替えたFOMAカードに保存されている設定が有効になります。- バイリンガル - SSL証明書 - SMS設定 - FOMAカード設定FOMAカードの機能差分についてFOMAカード(青色)は、FOMAカード(緑色/白色)とは次のように機能が異なります。項 目FOMAカード(青色)FOMAカード(緑色/白色)参 照FOMAカード電話帳に登録可能な電話番号の桁数 最大20桁最大26桁P.89FirstPassを利用するためのユーザ証明書操作 利用不可 利用可P.167WORLD WINGサービスの利用 利用不可 利用可P.34、288サービスダイヤル([ドコモ故障問合せ]、[ドコモ総合案内・受付]の利用)利用不可 利用可P.274次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
   46人が参考になったと評価しています。
46人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品