ソニー・エリクソン  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全387ページ 9.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO903i_J_All.pdf - 9.57MB 
 - キャッシュ
						37426view
					
					387page / 9.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	92電話帳電話帳を表示する電話帳からさまざまな操作を行うことができます。例: FOMA端末電話帳を表示する場合 1 待受画面で   ( )を押すドコモ一郎ドコモ三郎ドコモ二郎ドコモ太郎あ か さ た な は ま や FOMAカード電話帳を表示する場合 (FOMAカード)を押します。押すたびにFOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳が切り替わります。FOMAカード電話帳には「」が表示されます。表示形式を一時的に切り替える場合機能メニュー[表示形式一時切替]→[あかさたな順]/[グループ順]/[メモリ番号順]を選択します。電話帳をメールに添付する場合データにカーソルをあわせ、機能メニュー[メール添付]を選択します。 2 データを選び   を押す  015 友達 090XXXXXXXX  03XXXXXXXX  03XXXXXXXX  docomo.taro.△△@do  como.ne.jp  docomotaro@△△.□□□  .co.jp  1070062 港区南青山△△-○○ドコモ太郎電話をかける場合電話番号にカーソルをあわせ、 を押します。テレビ電話をかける場合電話番号にカーソルをあわせ、 (テレビ電話)を押します。プッシュトークを発信する場合電話番号にカーソルをあわせ、 を押します。メールを送信する場合メールアドレスにカーソルをあわせ、 (メール)を押します。位置情報を利用する場合[ 位置情報あり]にカーソルをあわせ、 を押します。発着信画像を確認する場合発着信画像にカーソルをあわせ、 (見る)を押します。キャラ電を確認する場合キャラ電にカーソルをあわせ、 (見る)を押します。着信音を確認する場合着信音にカーソルをあわせ、 (聞く)を押します。着信ランプを確認する場合着信ランプにカーソルをあわせ、 (確認)を押します。画像表示を切り替える場合 を押すと、画像の表示/非表示を一時的に切り替えることができます。● あかさたな順、グループ順で表示されているときは、ダイヤルボタンを使って「あ」~「わ」行のページや各行の先頭に移動できます。たとえば、「は」行に移動するときは「は」が表記されたボタン   を押します。また、 を繰り返し押すと、「は→ひ→ふ→⋯」のように「は」行内で移動できます。「A」、「ETC」行は   を押して切り替えます。
 
	
		
			参考になったと評価
   46人が参考になったと評価しています。
46人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品