富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
169メlル例文のリセット上書きした例文をお買い上げ時の内容に戻します。〈例〉例文を1件リセットする1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「a例文」を押す例文一覧が表示されます。2初期化する例文を選択eme「b初期状態に戻す」e「a選択1件」を押す例文をお買い上げ時の状態に戻した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文一覧に戻ります。■ すべての例文をお買い上げ時の状態に戻す場合:me「b初期状態に戻す」e「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す全ての例文をお買い上げの状態に戻した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文一覧に戻ります。簡単デコメール作成簡単な操作でデコメールを作成・送信お買い上げ時に保存されているテンプレートやダウンロードしたものを利用して、装飾したiモードメール(デコメール)を送信できます。〈簡単デコメール作成〉・お買い上げ時には50件のテンプレートが保存されています。・簡単メール作成からはデコメールを作成できません。・簡単メール作成画面に切り替えた場合は、デコメールの設定は解除されます。・デコメールを非対応端末に送信すると、閲覧用URLが記載されたメールを受信します。・本書では「デコメールテンプレート」や「メールテンプレート」を「テンプレート」と記載しています。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2本文入力欄を選択ege本文を入力egを押すメール作成画面に戻ります。3装飾欄を選択egを押すテンプレート装飾の操作の選択画面が表示されます。4「aテンプレート設定」を押すテンプレート一覧が表示されます。・すでにテンプレートを設定していると、現在の装飾が解除される旨のメッセージが表示されます。gを押すとテンプレート一覧が表示されます。■ 装飾を解除する場合: 「bテンプレート解除」を押すテンプレート装飾を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメール作成画面に戻ります。■ 装飾を確認する場合: 「c確認する」を押す装飾したイメージが表示されます。gを押すとメール作成画面に戻ります。5読み込むテンプレートを選択epを押すテンプレート詳細画面が表示されます。・p:テンプレート一覧に戻ります。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトからテンプレートを探せます。→p.1706内容を確認egを押す本文を挿入する位置の選択画面が表示されます。7本文の挿入位置を選択egを押す送信イメージ確認画面が表示されます。8gを押す題名欄に設定したテンプレートの題名が入力され(すでに入力されていた場合を除く)、装飾欄に「設定あり」が入力されたメール作成画面に戻ります。
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品