富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
カメラ257■ 撮影画面の見かたa自動縦横判定4方向に回転して、上方向を示します。b接写→p.263c自動シーン認識で認識中のシーン:標準:風景:夜景:人物:マクロ(接写)dフォーカス枠e顔検出枠と笑顔度f指がかりお知らせアラーム「指がレンズに被っています」とメッセージが表示されます。g笑顔度の設定→p.259:微笑(30%):笑い(50%):大笑(70%)h高感度→p.259i追跡フォーカス→p.259追跡フォーカスが操作できることを示します。追跡フォーカスを起動させると、起動状態を表示します。j使用中のカメラ機能:通常撮影:拡大鏡:手書きメモk撮影サイズ→p.264l保存先の残り撮影可能枚数の目安:保存先が本体:保存先がmicroSDカード2被写体にカメラを向ける自動シーン認識のフォーカス枠がオレンジ色になってピントを合わせます。・自動シーン認識が「設定する」のときは、画面にQRコードが検出されると、自動的にデータを読み取ります。→p.2673gを押す(FOMA端末を閉じているときは(を押す)撮影確認音(シャッター音)が鳴り、写真が撮影されます。ランプが赤色で点灯して、撮影した写真の確認画面が表示されます。・FOMA端末を閉じて撮影したときは、撮影後すぐに保存されます。写真を保存した旨のメッセージが表示され、写真撮影画面に戻ります。・自動保存の設定が「自動で保存する」のときは、撮影後すぐに保存され、写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。4撮影した写真を確認する■ 写真に位置情報を貼り付ける場合:me「a位置情報を付加」を押す・以降の操作は「位置情報貼付け/送信/登録」操作2をご覧ください。→p.315・位置情報が貼り付けられると確認画面に が表示されます。・ガイド行の左側に「メニュー」と表示されるまで時間がかかることがあります。表示されるまでこの操作はできません。5gを押す撮影した写真の操作選択画面が表示されます。6「a保存する」を押す写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けているときは、「amicroSDに保存」または「 b本体に保存」を押します。・「a保存する」または「b本体に保存」を押したときは、写真・画像一覧の「撮影した写真」アルバムに保存されます。→p.328・「amicroSDに保存」を押したときは、写真・画像一覧の「microSDの写真」アルバムの「a写真」に保存されます。→p.328abghjkcdfeil
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品