富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
音/画面/照明設定123・ディスプレイに何も表示されない省電力の状態のときは、gが点滅して省電力の状態であることをお知らせします。約1時間経過するとgの点滅は止まります。・ボタン部分の照明は周囲の明るさによって点灯します。・各設定項目が次のように変更されます。エコモードを解除すると、元の設定に戻ります。- オートローテーション設定:切替えない- 背面ディスプレイの明るさ設定:暗く設定- 背面ディスプレイの点灯設定:点灯しない- 照明設定:暗く設定(ワンセグ視聴中に周囲が暗い場合はより暗く自動調整)- 新着お知らせ設定:通知しない- カメラの照明設定:端末設定に従う- iモード、動画/iモーションの照明設定:1分で消灯・エコモードによって変更された項目を個別に変更すると、エコモードを解除するかの確認画面が表示されます。「a解除する」を押すとエコモードが解除されます。お知らせ・ 照明設定が「さらに暗く設定」の場合、エコモードにしても照明設定は変更されません。また、エコモード中に「さらに暗く設定」「暗く設定」のいずれかに変更してもエコモードは解除されません。・ iアプリ起動中は、各iアプリの照明設定が優先される場合があります。ランプ色設定着信時のランプ色の変更電話着信時やメール・メッセージ受信時に点滅するランプの色を変更します。〈ランプ色設定〉電話着信時のランプ色の変更音声電話やテレビ電話がかかってきたときに点滅するランプの色を変更します。1待受画面でme「*設定を行う」e「b電話着信時の設定を行う」e「d電話着信ランプの色を選ぶ」e「a音声電話の着信ランプの色を選ぶ」または「bテレビ電話の着信ランプの色を選ぶ」を押す色の選択画面が表示されます。2色を選択egを押す色を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。メール・メッセージ受信時のランプ色の変更メール(iモードメール、SMS)やメッセージR/Fを受信したときに点滅するランプの色を変更します。1待受画面でme「*設定を行う」e「cメール・メッセージの受信設定を行う」e「dメール・メッセージのランプ色を選ぶ」を押す色の選択画面が表示されます。2色を選択egを押す色を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。新着お知らせ設定新着情報をランプで知らせるFOMA端末を閉じている場合、不在着信や新着メールなどの新着情報があると、ランプが着信時の点灯色で、約6秒間隔で点滅します。 〈新着お知らせ設定〉1待受画面でme「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「f新着お知らせを設定する」を押すランプで通知するかどうかの確認画面が表示されます。2「a通知する」または「b通知しない」を押す新着お知らせを設定/解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品