富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
あんしん設定127PIN1コード/PIN2コードFOMAカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号を設定できます。ご契約時はどちらも「0000」に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。→p.128PIN1コードは、第三者によるFOMA端末の無断使用を防ぐため、FOMAカードを取り付けるたび、またはFOMA端末の電源を入れるたびに使用者を確認するために入力する4~8桁の暗証番号(コード)です。PIN1コードを入力することにより、発着信および端末操作ができます。PIN2コードは、ユーザ証明書利用時や発行申請、積算通話料金リセットを行うときなどに使用する4~8桁の暗証番号(コード)です。・別のFOMA端末で利用していたFOMAカードを差し替えてお使いになる場合は、以前に設定されたPIN1コード/PIN2コードをご利用ください。設定を変更されていない場合は、「0000」となります。PINロック解除コードPINロック解除コードは、PIN1コード、PIN2コードがロックされた状態を解除するための数字8桁の番号です。なお、お客様ご自身では変更することができません。・PINロック解除コードの入力を連続10回間違えると、FOMAカードがロックされます。お知らせ・ いたずら防止のため、端末暗証番号、iモードパスワード、PIN1コード、PIN2コードはご契約後にお好きな番号に変更してください。端末暗証番号変更端末暗証番号の変更お買い上げ時の端末暗証番号や、現在設定している端末暗証番号を変更します。ご契約時の端末暗証番号は「0000」に設定されています。 〈端末暗証番号変更〉・入力した端末暗証番号は「 」で表示されます。1待受画面でme「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「h操作の制限をする」e「g端末暗証番号を変更する」を押す端末暗証番号入力画面が表示されます。2端末暗証番号を入力egを押す新しい端末暗証番号を入力する入力画面が表示されます。3新しい端末暗証番号を入力egを押す確認のため新しい端末暗証番号を再度入力する入力画面が表示されます。4操作3で入力した新しい端末暗証番号をもう一度入力egを押す端末暗証番号を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。PINコード設定PINコードの設定電源を入れたときにPIN1コードを入力するように設定したり、PIN1/PIN2コードを変更したりします。〈PINコード設定〉・PINコードの設定はFOMAカードに記録されます。FOMAカードを別のFOMA端末に差し替えてお使いになる場合は、現在の設定のままご利用になれます。・PIN1コード、PIN2コードには、4~8桁の数字を設定します。PIN1コード使用FOMA端末の電源を入れたときにPIN1コードを入力するように設定します。・入力した端末暗証番号またはPIN1コードは「 」で表示されます。PIN1/PIN2コード入力新PIN1/PIN2コード設定可能連続3回間違いPINロック解除コード入力OK連続10回間違いドコモショップ窓口にお問い合わせください
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品