富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
メlル170・以降の操作は「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.164テンプレートを編集して保存保存されているテンプレートの内容を編集します。1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「bテンプレート」 を押すテンプレート一覧が表示されます。2編集するテンプレートを選択eme「a編集する」を押すテンプレート編集画面が表示されます。3テンプレートを編集epを押す保存先の選択画面が表示されます。・編集方法は「デコメールの作成・送信」操作3~5をご覧ください。→p.1714<新規保存>を選択egを押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧に戻ります。■ 保存済みのテンプレートを上書きする場合:保存先のテンプレートを選択ege「a上書きする」を押すテンプレートを上書きした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧に戻ります。送受信したiモードメールをテンプレートとして保存送受信したiモードメールをテンプレートとして保存します。・最大100件保存できます。→p.515〈例〉受信メールを登録する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。■ 送信メールを登録する場合: 待受画面でue「e送信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す送信メール一覧が表示されます。2テンプレートに登録するメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。3me「0登録する」e「eテンプレート登録」を押す・以降の操作は「テンプレートを編集して保存」操作3以降をご覧ください。→p.170■ 送信メールを登録する場合: me「i登録する」e「eテンプレート登録」を押すテンプレートのダウンロードサイトからテンプレートをダウンロードし、FOMA端末に保存します。・保存できるテンプレートのサイズは200Kバイトです。・最大100件保存できます。→p.5151テンプレートのあるサイトを表示し、ダウンロードするテンプレートを選択egを押す操作方法の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「b保存する」を押す保存するテンプレートの情報画面が表示されます。■ テンプレートを表示する場合: 「a表示する」を押すテンプレートの内容が表示されます。gを押すと操作方法の選択画面に戻ります。3gを押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・テンプレート一覧に保存されます。→p.170
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品