富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
171メlル■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を編集する」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存するテンプレートの情報画面に戻ります。・全角10文字、半角20文字以内で入力します。bg を押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・ テンプレートの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なテンプレートを削除するかどうかの確認画面が表示されます。テンプレートを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のテンプレートを削除します。テンプレートの削除保存されている不要なテンプレートを削除します。〈例〉テンプレートを1件削除する1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「bテンプレート」を押すテンプレート一覧が表示されます。2me「e削除する」を押す削除するテンプレートの選択画面が表示されます。3「a選択1件」を押すテンプレートを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ すべてのテンプレートを削除する場合:「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す4「a削除する」を押すテンプレートを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧画面に戻ります。お知らせ・ お買い上げ時に「テンプレート」に登録されているテンプレートを削除した場合は、「@Fケータイ応援団」のサイトからダウンロードできます。アクセス方法(2012年1月現在)待受画面でde「aiMenuを見る」e「メニューリスト」e「ケータイ電話メーカー」e「@Fケータイ応援団」※アクセス方法は予告なしに変更される場合があります。デコメール作成・送信デコメールの作成・送信iモードメール本文の文字サイズや背景色の変更、撮影した写真やお買い上げ時に登録されているデコメピクチャ、デコメ絵文字の挿入などの装飾をして送信できます。〈デコメール作成・送信〉・送信できるデコメールのサイズは100Kバイト以内です。100Kバイトのうち本文に貼り付けできる画像は最大20種類で90Kバイト以内です。・簡単メール作成画面に切り替えた場合は、装飾(デコレーション)が解除されます。・デコメールを非対応端末に送信すると、閲覧用URLが記載されたメールを受信します。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2本文欄を選択本文入力画面が表示されます。3me「bデコレーション」を押す装飾方法一覧が表示されます。4装飾の操作を行う・装飾したときに、本文の入力文字数を超える場合は、これ以上入力できない旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと元の画面に戻ります。サイトアクセス用QRコード
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品