富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
メlル210SMSをFOMA端末本体に移動/コピーFOMAカードに保存されているSMSを、FOMA端末本体の受信/送信メールのフォルダに移動/コピーします。・送信SMSを移動/コピーすると、対応する送達通知が同時に受信メールのフォルダに移動/コピーされます。送達通知だけを移動/コピーすることはできません。〈例〉受信SMSをFOMA端末本体に移動/コピーする1待受画面でue「iSMSを使う」e「dFOMAカードの受信SMSを見る」を押す受信SMS一覧が表示されます。2移動/コピーするSMSを選択eme「d本体へ保存」を押す本体への保存方法の選択画面が表示されます。3「a移動する」または「bコピーする」を押す移動/コピー先の選択画面が表示されます。4移動/コピー先のフォルダを選択egを押すメッセージを移動/コピーした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信SMS一覧に戻ります。・「ETGAスウィングレッスン」 「iボディモ」フォルダやメール連動型iアプリ用のフォルダの場合は、移動/コピーするかどうかの確認画面が表示されます。「a移動する」または「aコピーする」を押すと、移動/コピーされ、機能やiアプリで利用されます。お知らせ・ 受信/送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、移動/コピーできません。保護されていないSMSやiモードメールがあっても上書きされません。・ 送信SMS一覧から操作する場合は、移動/コピーするSMSを選択eme「c本体へ保存」を押します。・ 受信SMS詳細画面、送信SMS詳細画面からも同様にして、本体へ移動やコピーができます。FOMAカード内SMSの削除FOMAカードに保存されているSMSや送達通知を削除します。・送信SMSを削除した場合、対応する送達通知がFOMAカード内にあれば、同時に削除されます。〈例〉受信SMSを1件削除する1待受画面でue「iSMSを使う」e「dFOMAカードの受信SMSを見る」を押すFOMAカード内のSMS一覧が表示されます。2削除するSMSを選択eme「c削除する」を押す削除するメッセージの選択画面が表示されます。3「a選択1件」を押すメッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 複数選択して削除する場合: 「b選択複数件」e削除するSMSを選択egepを押す・ から に変わります。・g:SMSを選択/解除します。・m:すべてのSMSを選択/解除します。■ FOMAカード内のメッセージを全件削除する場合:「cFOMAカード内全件」e暗証番号を入力egを押す■ FOMAカード内の送達通知を全件削除する場合:「d送達通知全件」e暗証番号を入力egを押す・受信SMSのみ操作できます。4「a削除する」を押すメッセージを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信SMS一覧に戻ります。・メッセージがなくなった場合は、メッセージがない旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品