富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
40251view
572page / 26.29MB
213メlル2件数を確認するフォルダを選択eme「eメール件数確認」を押すフォルダ内の保存件数が表示されます。・gを押すとフォルダ一覧に戻ります。メールの削除受信/送信/未送信メールから不要なメールを削除します。・保護されているメールは削除できません。まとめて削除する場合でも、保護されているメールは削除されずに残ります。保護を解除してから削除してください。〈例〉受信メールを1件削除する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2フォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。■ 受信メール、メッセージR/Fを全件削除する場合:me「dメールを削除」e「c受信全件」e端末暗証番号を入力egを押す全てのメール・メッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。操作5に進みます。■ 未送信/送信メールを全件削除する場合:me「dメールを削除」e「b未送信メール全件」または「b送信メール全件」e端末暗証番号を入力egを押す全てのメールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。操作5に進みます。3削除するメールを選択eme「c削除する」を押す削除するメールの選択画面が表示されます。■ 送信メール一覧から操作する場合: 削除するメールを選択eme「b削除する」を押す4「a選択1件」を押すメールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 複数選択して削除する場合: 「b選択複数件」e削除するメールを選択egepを押す・ から に変わります。・g:メールを選択/解除します。・m:すべてのメールを選択/解除します。■ フォルダ内の既読メールを削除する場合:「cフォルダ内既読」を押す■ フォルダ内の受信メールを全件削除する場合:「dフォルダ内全件」e端末暗証番号を入力egを押す■ フォルダ内の未送信/送信メールを全件削除する場合:「cフォルダ内全件」e端末暗証番号を入力egを押す5「a削除する」を押すメールを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール一覧に戻ります。・受信メールがなくなった場合は、受信メールがない旨のメッセージが表示されます。gを押すと、受信メールのフォルダ一覧に戻ります。お知らせ・ 受信メールを複数選択しているときにメールを受信すると、選択状態を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと選択状態が解除されて、受信メール一覧に戻ります。メールの保護/解除受信/送信/未送信メールを誤って削除したり、保存領域の空きがなくなって上書きされないように、メールを保護します。・未読メール、エリアメールは保護できません。・受信メールは最大500件、送信/未送信メールはそれぞれ最大100件保護できます。→p.515〈例〉受信メールを保護する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品