富士通東芝モバイルコミュニケーションズ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全505ページ 17.32MB]
F-08C_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-08C_J_All.pdf - 17.32MB
- キャッシュ
39928view
505page / 17.32MB
電話60〈着信履歴〉・ 無音着信時間設定(→p.131)で設定した無音着信時間内の不在着信も含め、すべての着信履歴を表示する場合は、着信履歴の表示画面でme「i表示切替」e「aすべての着信」を押します。通常の着信履歴表示に戻す場合は、me「i表示切替」e「b呼出あり着信」を押します。・ 無音着信時間設定で設定した無音着信時間内の不在着信のみが着信履歴に記録されている場合、待受画面でlを押すと、表示されていない不在着信履歴を表示するかどうかの確認画面が表示されます。「a表示する」を押すと無音着信時間内の不在着信履歴が表示されます。・ 会社などでダイヤルインをご利用の相手からの着信の場合、相手のダイヤルイン番号と異なった番号が表示される場合があります(ダイヤルインとは、1本の回線で着信用の電話番号を複数持てるサービスです)。・ 64Kデータ通信が着信した場合は、「64Kデータ」が表示されます。かかってきた電話に出なかったときは、待受画面に新着情報(→p.25)と が表示されます。FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに が表示されます。・着信履歴には、着信してから相手が呼び出しを止めるまでの時間(呼出時間)が表示されます。覚えのない番号からの不在着信があった場合、呼出時間により、着信履歴を残すことだけを目的としたような迷惑電話(「ワン切り」など)かどうかを確認できます。リダイヤル/着信履歴の操作リダイヤル/着信履歴から電話をかけたり、メールを送信したりします。〈例〉電話をかける1待受画面でr(リダイヤル)またはl(着信履歴)eudを押して相手を表示するリダイヤル/着信履歴が表示されます。■ リダイヤルの通話メモを再生する場合:リダイヤルでgを押す通話メモが再生されます。・複数の通話メモが記録されているときは、通話メモの選択画面が表示されます。■ 着信履歴の通話メモ/伝言メモを再生する場合:着信履歴でgを押す通話メモまたは伝言メモが再生されます。2nを押す電話がかかります。■ iモードメールを作成する場合: me「hメールを作る」を押すリダイヤル/着信履歴の電話番号をメールアドレスとともに電話帳に登録している場合は、その1件目のメールアドレスを宛先にしたメール作成画面が表示されます。・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作4以降(→p.152)、「iモードメールの作成・送信」操作4以降(→p.156)をご覧ください。お知らせ・ 声の宅配便へのリダイヤルを選択した場合、発信方法の選択画面が表示されます。電話をかける場合は「b通常発信」を、声の宅配便で再度かける場合は「a声の宅配便」を押します。リダイヤル/着信履歴の削除1件ずつ、またはすべてのリダイヤル/着信履歴をまとめて削除できます。伝言メモまたは通話メモを同時に削除することもできます。・通話メモは、最新の通話から4件分記録されるため、1件のリダイヤルに複数の通話メモが記録されることがあります。リダイヤルを削除すると、未確認の通話メモが削除される場合があります。・伝言メモ録音中に応答した場合、電話を受けるまでの録音内容は通話メモとして記録され、着信履歴に表示されます。着信履歴を削除すると、未確認の伝言メモまたは通話メモが削除される場合があります。・通話メモを保護している場合はリダイヤル/着信履歴のみ削除されます。不在着信
参考になったと評価
63人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品