富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
39240view
483page / 18.51MB
iモlド/iモlションサイトからiモーションを取得する207■ データを取得しながら再生するiモーションのときiモーションを取得しながら再生します。・再生終了後は、データを取得後に再生するiモーションと同様に操作できます。・再生中は次の操作ができます。g:一時停止/再生j/サイドキー[▲▼]:音量調整p:停止(gを押すと先頭から再生)m:詳細情報の表示・再生を一時停止または停止しても、データの取得は継続します。・iモーションの自動再生設定が「自動再生しない」に設定されているときは、iモーションは自動的に再生されません。■ データを取得後に再生するiモーションのとき8取得が完了すると、iモーションが自動的に再生されます。・再生中は次の操作ができます。g:一時停止/再生j/サイドキー[▲▼]:音量調整r:早送り再生l:巻戻し再生p:停止(iモーションの取得が完了した旨のメッセージが表示されます)m:詳細情報の表示・iモーションの自動再生設定が「自動再生しない」に設定されているときは、iモーションは自動的に再生されません。2「保存」を選択・保存不可のiモーションは保存できません。■ iモーションをもう一度再生するときa「再生」を選択■ iモーションの詳細情報を表示するときa「情報表示」を選択■ iモーションを保存しないときa「戻る」を選択e「いいえ」を選択サイト画面に戻ります。3表示名を入力ep[保存]取得したiモーションは、iモーションの「iモード」フォルダに保存されます。・表示名は全角・半角を問わず最大36文字入力できます。■ 取得したiモーションのテロップにリンクが設定されているときテロップ中に電話番号(Phone To、AV Phone To)やメールアドレス(Mail To) 、サイト(WebTo)などのリンクが設定されているときは、再生を終了するか中断するとリンク先に接続するかどうかの確認画面が表示されます。「はい」を選択すると、リンク先に接続します。・Phone To(AV Phone To)の場合は、 pを押すと電話番号を電話帳に登録できます。Mail Toの場合は、「電話帳登録」を選択するとメールアドレスを電話帳に登録できます。・iモーションが保存されていない場合は、リンク先に接続する前に保存するかどうかの確認画面が表示されます。・複数のリンク項目があるときは、1つのリンク項目が有効になります。有効になるリンク項目は、iモーションによって異なります。仮次ページへ続く▲
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品