富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
39240view
483page / 18.51MB
メlルデコメール220装飾を指定してから文字を入力する1メール作成画面で本文の入力欄を選択ea2装飾を選択e文字を入力・装飾選択画面で装飾のマークを選択すると、その装飾が選択状態になります。・複数のマークを選択状態にすることで、同時に複数の装飾が設定できます。複数の装飾を連続して設定するときは、装飾選択画面でマークにカーソルを合わせてmを押します。ただし、テロップ、スウィング、文字位置は同時に設定できません。・選択状態の装飾を解除して文字を入力するときは、入力位置にカーソルを合わせてaを押し、tを押します。解除される装飾は文字色、文字サイズ、点滅、文字位置(空行時のみ)、テロップ(空行時のみ)、スウィング(空行時のみ)です。文字色:文字またはライン(罫線)の色を変更します。文字サイズ:文字サイズを変更します。画像挿入:画像を挿入します。点滅:文字を点滅させます。テロップ:文字を流して表示(テロップ表示)します。スウィング:文字を左右に揺らして表示(スウィング表示)します。文字位置:文字または画像挿入時の位置を変更します。ライン挿入:ライン(罫線)を挿入します。背景色:本文の背景色を変更します。元に戻す:1つ前の状態に戻します。装飾の操作方法→P221「デコメール装飾選択画面の操作手順」■ すでに設定した装飾を別の装飾に変更するときame18e開始位置を選択以降の操作→P222「文字を入力してから装飾を指定する」操作2以降■ 本文中の装飾をすべて解除するときame193me8e装飾を確認設定した装飾と、画面の右下に入力できる残りのデータ量の正確なバイト数を確認できます。4gegep[送信]お知らせ・メール本文の入力画面でmを押し、「デコレーション」を選択しても装飾を選択できます。装飾選択画面カーソルカーソル位置の装飾に対応したマークと名称が表示されます。
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品