富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
39240view
483page / 18.51MB
メlルメールの便利な機能248〈例〉送信メールを1件削除するとき1ae5未送信メールフォルダ一覧の表示方法→P240・メール全件を削除するときは、m42を押して認証操作を行い、操作3に進みます。2フォルダを選択e削除するメールにカーソルを合わせてme21■ 複数削除するときaフォルダを選択eme22eメールを選択ep■ フォルダ内の送信メールを全件削除するときaフォルダを選択eme23e認証操作3「はい」を選択メールの便利な機能メールの便利な機能メールの便利な機能iモードメールやSMSの本文に電話番号やメールアドレス、URLがあるとき、これらを選択して音声電話やテレビ電話をかけたり(Phone To/AV Phone To) 、iモードメールを作成したり(Mail To)、サイトに接続したり(Web To)できます。また、本文などの文字をコピーしたり、電話番号やメールアドレスなどを電話帳に登録することもできます。Phone To(AV Phone To) ・Mail To・Web To 機能を使う1メールを表示e電話番号、メールアドレス、URLにカーソルを合わせる・カーソルを合わせられる電話番号、メールアドレス、URLのみ選択できます。以降の操作→P195「Phone To(AV Phone To) ・Mail To・Web To機能を使う」操作2本文などをコピーするiモードメール、SMS中の文字をコピーできます。コピーした文字は、メール作成画面や電話帳の登録画面などの入力欄に貼り付けられます。・FOMAカード内のSMSの場合、本文、発信元をコピーできます。・デコメールの場合、装飾情報はコピーされず、テキストのみコピーできます。・コピーした文字は電源を切るまでFOMA端末に記録され、別の場所に何度でも貼り付けられます。ただし、記録できるのは1件のみで、新たにコピーすると前にコピーした文字に上書きされます。〈例〉受信メール詳細画面からコピーするとき1ae1eフォルダを選択eコピーするメールを選択送信メール詳細画面の表示方法→P240メールテンプレート詳細画面の表示方法→P228FOMAカード内のSMS詳細画面の表示方法→P2662me2・選択項目コピーをする場合は、コピーする項目にカーソルを合わせてから操作2を行います。・テンプレートを表示しているときはm3を押します。お知らせ・フォルダ一覧から操作する場合は mを押し、「メール削除」を選択します。・メール詳細画面から操作する場合はmを押し、「削除」を選択します。お知らせ・パソコンなどからメールを受信した場合、Phone To(AV Phone To) 、Mail To、Web To機能が利用できないことがあります。
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品