富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
39240view
483page / 18.51MB
331PDFデータを表示するデlタ表示/編集/管理■最後のページに移動するときame12■1つ前のページに移動するときame15■次のページに移動するときame16見出しを使って移動するPDFデータにあらかじめ登録されている見出しを使って、ページを移動できます。・見出しが登録されていないPDFデータもあります。・見出しと同様の機能として、しおりやマークを登録してページを移動する機能があります。しおりやマークの使いかた→P332「しおりやマークを登録して使う」1PDFデータを表示 eme14e見出しを選択文字列を検索する・部分的にデータをダウンロードした PDF データの場合は、表示中のページのみ検索されます。1PDFデータを表示 eme5e検索文字列の入力欄にカーソルを合わせて文字列を入力■部分的に一致する語を検索するときa完全に一致する語だけを検索の「しない」を選択・完全に一致する語だけを検索を 「する」に設定すると、「play」という文字列を検索した場合、部分的に一致する「display」などは検索されません。■英字の大文字と小文字を区別しないときa大文字と小文字を区別の「しない」を選択2p[検索]を押す検索が実行され、入力した文字列に一致した語が反転表示されます。検索結果画面では次の操作ができます。m:検索終了t:1つ前の候補(一致した語)へ移動p:ヘルプ→P332a:次の候補(一致した語)へ移動画面の表示設定を変更するページ番号、表示倍率、スクロールバーの表示と非表示を切り替えます。・この設定は、現在表示している画面にのみ有効です。別のPDFデータを表示するとお買い上げ時の設定に戻ります。1PDFデータを表示 eme67e下記の各項目を選択して設定ep[登録]ステータス表示:ページ番号と総ページ数、倍率を表示するかしないかを設定します。スクロールバー:スクロールバーを表示するかしないかを設定します。「なし」に設定してもスクロール操作はできます。拡大/縮小して表示する表示する大きさを選択する表示する大きさを「全体表示」「実際の大きさ」「幅に合わせる」から選択します。1PDFデータを表示 eme62e1~3倍率を指定する1PDFデータを表示 eme63e倍率を入力・2~1000(%)の範囲で入力できます。リンクを利用するPDFデータのリンク項目を利用してページ移動したいときは、リンク表示をONに切り替えます。また、リンク表示をONにすると、文中の電話番号やメールアドレス、URLを利用して音声電話またはテレビ電話をかけたり(Phone To/AV Phone To) 、iモードメールを作成したり(Mail To)、サイトに接続したり(Web To)できます。・全角で最大8文字、半角で最大16文字入力できます。お買い上げ時 ステータス表示:ありスクロールバー:ありお知らせ・ステータス表示、スクロールバーをあらかじめ設定しておく場合は、PDFデータ表示中に m7を押します。お知らせ・表示する大きさをあらかじめ設定しておく場合は、PDFデータ表示中に m7を押し、「表示モード」を選択して1~3を押します。次ページへ続く▲
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品