富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-12
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
39240view
483page / 18.51MB
305静止画を編集するデlタ表示/編集/管理テキストを貼り付ける1編集メニュー画面で8e下記の各項目を選択して設定テキスト:貼り付けるテキストを入力します。・全角で最大20文字、半角で最大40文字入力できます。文字の種類:テキストの種類を設定します。文字のサイズ:テキストのサイズを設定します。文字色:テキストの色を設定します。文字縁取り色:テキストの縁取りの色を設定します。背景色:テキストの背景色を設定します。貼り方:テキストの貼り付けかたを設定します。・「まとめて」に設定すると、設定したテキストがまとめて貼り付けられます。・「一字ごと」に設定す ると、設定したテキストを1文字ずつ異なる位置に貼り付けられます。2pを押す設定したテキストが画面の中央に表示されます。・貼り方を「一字ごと」に設定した場合は、最初の文字が画面の中央に表示されます。3kで文字を貼り付ける位置を調整してg・続けて別の位置にテキストを貼り付けられます。・貼り付けたテキストをすべて消去するにはmを押します。・貼り方を「一字ごと」に設定した場合は、 gを押すたびに1文字ずつ貼り付けられます。最後の文字を貼り付けると、最初の文字がもう一度表示されます。・効果音の音量は受話音量調整の設定に従います。4p[登録]を押す静止画編集画面に戻ります。任意の部分を切り抜く選択した色と近似している部分を切り抜きます。1編集メニュー画面で9画面の中央に切り抜く色を指定する が表示されます。2kで切り抜く色に を合わせてgの位置の色と近似している部分が切り抜かれます。・続けて別の部分の切り抜きができます。3p[登録]を押す静止画編集画面に戻ります。ファイルサイズを制限して保存する1編集メニュー画面で0e1または2メール添付用(小)は9000バイト以下、メール添付用(大)は500Kバイト以下で、同じフォルダに新しい静止画として保存されます。明るさや色のバランスを補正する1me51eフォルダを選択e補正する静止画にカーソルを合わせてpep静止画補正モードになり、画面の右上に現在の補正モードが表示されます。2jで補正モードを選択効果音が鳴 り、テキストが貼り付けられます。・サイ ズが352×288より大きい静止画は、「メール添付用(小)」に設定できません。次ページへ続く▲
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品