富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全568ページ 25.07MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F903i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F903i_J_All.pdf - 25.07MB 
 - キャッシュ
						38384view
					
					568page / 25.07MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	112音/画面/照明設定着信時の動作をまとめて設定する音声電話やテレビ電話の着信時、メール、チャットメール、メッセージR/Fの受信時の着信動作を設定します。I着信音(着信音選択)、イメージ表示、バイブレータ(バイブレータ設定)、イルミネーション(着信イルミネーション設定)の各項目の設定は、それぞれ電話着信音、メール・メッセージ着信音、発着信画像設定の電話着信設定とテレビ電話着信設定、バイブレータ設定、イルミネーション設定に反映されます。音声電話の着信時の動作を変更する<電話着信設定>1me8512e下記の各項目を選択して設定ep[登録]着信音:電話がかかってきたときの着信音を設定します。・「メロディ」、「着モーション」または「ミュージック」を選択し、着信音を設定します。「着モーション」に音声と映像のある動画/iモーションを設定すると、イメージ表示には「着信音連動」が設定され、画像は動画/iモーションの映像になります。ミュージックの設定→P115・「きせかえツールに従う」が設定されていると、きせかえツールの着信音が鳴ります。イメージ表示:着信したときに表示する画像を設定します。・「イメージ」や「iモーション」を選択し、画像を設定します。・「標準画像」を設定するとお買い上げ時の画像が表示されます。・「きせかえツールに従う」が設定されていると、きせかえツールの画像が表示されます。バイブレータ:バイブレータの動作パターンを設定します。イルミネーション:ランプの点灯または点滅パターンと色を設定します。・「メロディ連動」または「OFF」に設定すると色は選択できません。テレビ電話の着信時の動作を変更する<テレビ電話着信設定>1me8612e各項目を選択して設定ep[登録]各設定項目→P112「音声電話の着信時の動作を変更する」プッシュトークの着信時の動作を変更する<プッシュトーク着信設定>1me8631e下記の各項目を選択して設定ep[登録]着信音:プッシュトークが着信したときの着信音を設定します。・「メロディ」、「着モーション」または「ミュージック」を選択し、着信音を設定します。「着モーション」には音声のみの動画/iモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)を設定できます。ミュージックの設定→P115・「きせかえツールに従う」が設定されていると、きせかえツールの着信音が鳴ります。バイブレータ/着信イルミネーション:各設定項目→P112「音声電話の着信時の動作を変更する」お買い上げ時 着信音:メロディ/着信音1  イメージ表示:標準画像  バイブレータ:OFF  イルミネーション:点滅/ライムお買い上げ時 着信音:メロディ/ハープ  イメージ表示:標準画像  バイブレータ:OFF  イルミネーション:点滅/ライムお買い上げ時 着信音:メロディ/着信音3  バイブレータ:OFF  着信イルミネーション:点滅/ライム
 
	
		
			参考になったと評価
   39人が参考になったと評価しています。
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品