富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全546ページ 22.92MB]
F705i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F705i_J_All.pdf - 22.92MB
- キャッシュ
45085view
546page / 22.92MB
347その他の便利な機能✔お知らせ・計算結果の整数部分が8桁を超えたり、0で除算したりするとエラーとなり、「E」と表示されます。小数点を含む数値が8桁を超える場合は、表示に収まらない小数部分が四捨五入されて表示されます。メモ帳メモを作成する大切な情報や覚書などを、メモ帳に入力できます。・最大登録件数→P4581me72ep・メモ帳参照画面から操作する場合は、m1を押します。2各項目を設定ep種別アイコン:種別アイコンを選択します。メモ内容:全角1000(半角2000)文字以内で入力します。期限:期限を設定するときは「あり」を選択し、日付を入力します。◆メモを確認する1me72a状態マークメモの期限の状態(完了/未完了)を表示:未完了(期限の2日以上前):未完了(期限の1日前または当日):未完了(期限超過) :完了 表示なし:期限なしb種別アイコンcメモ内容d期限2メモを選択メモ帳参照画面が表示されます。・メモ内容に電話番号、メールアドレス、URLが含まれる場合は、Phone To(AV Phone To) 、Mail To、Web To機能を利用できます。種別アイコンを指定して表示する(アイコン別表示モード):me42e種別アイコンを選択メモ一覧の右上に選択した種別アイコンが表示され、種別アイコンのメモのみ表示されます。・元の表示に戻す場合は、m41を押します。完了/未完了を指定して表示する(完了状態別表示):me5e2または3完了メモ一覧または未完了メモ一覧が表示されます。・元の表示に戻す場合は、m51を押します。完了/未完了を変更する:期限を設定しているメモにカーソルを合わせてa・メモ帳参照画面から操作する場合は、m4を押します。メモを並べ替える:me6e各項目を設定epiモードメールを作成する:メモにカーソルを合わせてme7・メモ帳参照画面から操作する場合は、m5を押します。メモを変更する:メモにカーソルを合わせてme2・メモ帳参照画面から操作する場合は、pを押します。以降の操作→P347「メモを作成する」操作21行表示ab2行表示tabcd
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品