富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全546ページ 22.92MB]
F705i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F705i_J_All.pdf - 22.92MB
- キャッシュ
45085view
546page / 22.92MB
378ネットワークサービス✔お知らせ・初めて2in1を契約したときには、既にFOMA端末電話帳に登録している電話帳データの電話帳2in1設定はすべて「A」に設定されます。再契約された場合は、以前に設定していた電話帳2in1設定を引き継ぎます。・モード別待受画面設定では静止画、アニメーション、パラパラマンガが設定できます。❖ 2in1のモードごとの機能モードごとに動作の違いがある項目のみ記載しています(Aモードと同じ動作をするものは除いています)。メニュー項目 機能と操作a2in1モード切替 e1~3・現在設定しているモードは選択できません。b電話帳2in1設定 Aモード、Bモード、A/B両モードで表示させるFOMA端末電話帳の電話帳データを設定します。「共通」にした電話帳データは、A/B両方のモードで表示されます。名前の表示について→P86eモードを選択e電話帳検索e電話帳データを選択epe「はい」・電話帳選択画面では、名前の右側に (Aモードの電話帳データ)、 (Bモードの電話帳データ)、または (A/B両モードの電話帳データ)が表示されています。cモード別待受画面設定aデュアルモード待受画面以降の操作→P108「画像/動画/iモーション/キャラ電を待受画面に設定する」操作3bBモード待受画面 以降の操作→P108「画像/動画/iモーション/キャラ電を待受画面に設定する」操作3d発着信番号設定aBナンバー着信設定 e1または2以降の操作→P101「電話やメール・メッセージの着信音を変える」操作3・本設定では「きせかえツールに従う」は表示されません。bBナンバー識別表示 Bナンバーを利用するとき、発着信中や通話中画面などに表示される「発信中」などの状態表示を《発信中》などとカッコでくくるかどうかを設定します。e1または2e2in1機能OFF e「はい」OFFにすると、AナンバーとAアドレスのみ利用できます。電話帳、受信メール、リダイヤル、着信履歴などのデータは、すべて表示されます。サービス Aモード Bモードデュアルモード電話/テレビ電話発信 Aナンバー Bナンバー 発信時に選択※1着信※2すべて電話帳表示※3、4「A」「共通」 「B」「共通」 すべて名前変換※5「A」「共通」 「B」「共通」 すべて新規登録時 「A」 「B」 「A」赤外線通信/iC通信からの全件受信送信側の電話帳2in1設定に従う※6赤外線通信/iC通信からの1件受信「A」 「B」 「A」microSDメモリーカードからの復元バックアップ時の電話帳2in1設定に従う※6メニュー項目 機能と操作
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品