富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全546ページ 22.92MB]
F705i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F705i_J_All.pdf - 22.92MB
- キャッシュ
45085view
546page / 22.92MB
212メール❖ 受信メールの表示を拡大/縮小する〈クイックズーム〉受信メール一覧画面と受信メール詳細画面では本文を8段階で拡大/縮小できます。・次の操作ができます。1/3:縮小/拡大2:初期画面に戻す*/#:スクロール(一覧画面のみ)・キー操作一覧を表示するには、各画面で mを押し、「表示」→「キー操作一覧」を選択します。❖ 送信メール詳細画面a状態マーク→P210「送信/未送信メール一覧画面」b添付ファイル/SMSマーク→P211「受信メール詳細画面」cメール番号/件数d送信日時e宛先種別マーク:宛先( 、 はiモードメールのみ)f題名・海外滞在時(GMT+09:00を除く)にiモードメール、SMSを送信すると、送信日時の後ろに が表示される場合があります。✔お知らせ・表示できない文字は空白などに置き換わります。・題名が受信可能な文字数を超えた場合、超えた文字は削除されます。・本文が受信できる文字数を超えた場合、本文の最後に「/」または「//」が挿入され、超えた分が自動的に削除されます。・パソコンで装飾されたメールを受信した場合は、パソコン上と同じ動作にならないことがあります。・受信メールに添付されたファイルが受信可能なデータ量(添付可能なデータ量→P198)より大きい場合やファイルによっては、iモードセンターで削除され、題名の下に[添付ファイル削除]と表示されます。・メール本文中に貼付されたメロディ、iアプリが起動できるリンク項目は1件のみ有効です。複数貼付されていると、貼付データは無効になります。このとき貼付マークには が表示されます。acfedb
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品