富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全546ページ 22.92MB]
F705i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F705i_J_All.pdf - 22.92MB
- キャッシュ
45085view
546page / 22.92MB
276データ表示/編集/管理21~9ekで切り出し枠の位置を調整m:切り出し範囲の指定p:切り出し枠の縦横の切り替えt:切り出しサイズの切り替え範囲を指定して切り出す:a0bkで始点を決めてg範囲指定枠の左上の位置が設定され、範囲指定枠の右下に が表示されます。ckで終点を決めてp範囲指定枠が切り出し枠になります。3g❖ 明るさや色調を変更する・480 ×640ドット以下の画像を編集できます。〈例〉明るさを調整する1編集メニュー画面で321ehで明るさを調整一段階ずつ明るさが増減します。m/p:明るさを最小/最大に調整モノトーンにする:2セピアにする:33g❖ 特殊な効果をかける次のような特殊効果をかけます。ぼかし:画像をぼかす球面:中心から球面状に盛り上げるエンボス:鉛色にして凸凹を強調するうずまき:中心から渦状に回転させるきらきら:光ったようなマークを入れるモザイク:モザイクをかけるスケッチ(モノクロ):えんぴつでスケッチしたような効果をかけるスケッチ(カラー):えんぴつでスケッチして水彩絵の具で色をつけたような効果をかける・480 ×640ドット以下の画像を編集できます。1編集メニュー画面で4e1~8・「スケッチ(モノクロ)」または「スケッチ(カラー)」を選択したときは次の操作ができます。gを押すと効果が確定されます。h:効果の調節p:線の太さの切り替えt/a:効果を最小/最大に切り替え切り出し枠範囲指定枠
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品