富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全466ページ 31.96MB]
F-07A_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-07A_J_All.pdf - 31.96MB
- キャッシュ
38864view
466page / 31.96MB
便利な機能298予定の登録1カレンダー画面で登録する日付を選択ege「a登録する」を押すa予定の内容:予定を入力します。b時刻:予定の時刻を指定します。c通知:予定の時刻になったとき、通知するかどうかを設定します。■ すでに予定を登録している日付に追加する:カレンダー画面で登録する日付を選択egepを押す2「a予定の内容」を押す予定の内容の入力画面が表示されます。3予定の内容を入力egを押す予定の時刻を指定するかどうかの確認画面が表示されます。・全角45文字、半角90文字以内で入力します。4「a指定する」または「b指定しない」を押す予定の時刻の入力画面が表示されます。・「b指定しない」:操作7に進みます。5予定の時刻を入力egを押す予定の時刻に通知するかどうかの確認画面が表示されます。・24時間制で入力します。時、分が1桁のときは、前に0を付けます。6「a通知する」または「b通知しない」を押す操作1の画面に戻ります。7pを押す予定を登録した旨のメッセージが表示されます。gを押すと予定一覧画面が表示されます。・予定の時刻に通知する設定にしているときは、予定一覧画面の通知する予定の時刻の右側に が表示されます。また、待受画面に または (目覚ましも設定しているとき)が表示されます。・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに または (目覚ましも設定しているとき)が表示されます。お知らせ・ 予定表の保存領域の空きが足りないときや最大登録件数を超えるときは、不要な予定を削除してから登録する旨のメッセージが表示されます。予定を登録する場合は不要な予定を削除してください。→p.301次の画面が表示され、電話着信音量で設定した音量で「予定の時刻です」という通知音声が鳴り、背面ディスプレイの照明が点滅します。・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「予定の時刻です」と時刻が表示されます。・fを押すと予定の通知が終了し、予定の通知が動作する前の画面に戻ります。・fとSD以外のボタンを押すか、何も操作せずに約1分間経過すると予定の通知が停止します。予定を通知する日時になると<予定一覧画面>予定番号/表示中の日付に登録している予定の件数残りの通知件数(同じ日時に設定している場合)予定の内容通知時刻
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品