富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全544ページ 26.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F706i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F706i_J_All.pdf - 26.86MB 
 - キャッシュ
						44266view
					
					544page / 26.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	197メール◆ファイル名を確認する1ae1eフォルダを選択eiモードメールを選択2ファイル名にカーソルを合わせてme62添付されたメロディのタイトルを確認する:メロディにカーソルを合わせてme65本文中に貼付されたメロディのタイトルを確認する:メロディにカーソルを合わせてme64✔お知らせ・送信メール詳細画面からファイル名を確認する操作:ファイル名にカーソルを合わせてm→「添付ファイル」→「タイトル確認」または「ファイル名確認」添付ファイル削除iモードメールに添付されたファイルを削除する・本文中に貼付される画像やメロディ、iアプリが起動できるリンク項目は削除できません。1a1eフォルダを選択eiモードメールを選択2ファイル名にカーソルを合わせてm64・複数添付されている場合に一括削除するときは、ファイル名にカーソルを合わせてm65を押します。メロディまたは選択受信添付ファイルを削除する:ファイル名にカーソルを合わせてm63・複数添付されている場合に一括削除するときは、メロディまたは選択受信添付ファイルのファイル名にカーソルを合わせてm64を押します。3「はい」・削除した添付ファイルはファイル名が薄く表示されて選択できなくなります。✔お知らせ・送信メールに添付したファイルも同様に操作できます。メールBOXを操作する受信メールBOX/送信メールBOX受信/送信メールBOXのメールを表示する受信/送信/未送信のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを確認できます。・お買い上げ時は、「Welcome F706i 」と「オススメBEST 」のメールが受信BOXに保存されています。・最大保存件数→P456〈例〉受信メールを表示する1a1送信メールフォルダ一覧を表示する: a5未送信メールフォルダ一覧を表示する: a42フォルダを選択受信メール一覧が表示されます。・メール連動型iアプリ用のフォルダを選択すると、それに対応するiアプリが起動します。iアプリを起動せずにメールを表示するときは、メール連動型iアプリ用のフォルダにカーソルを合わせてm1を押します。3表示するメールを選択・メールの便利な機能→P205◆フォルダ一覧画面の見かた❖ 受信メールフォルダ一覧画面a保存領域の使用率bページ番号/総ページ数cab
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品