富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全544ページ 26.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F706i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F706i_J_All.pdf - 26.86MB 
 - キャッシュ
						44266view
					
					544page / 26.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	280フルブラウザURLをメールで送信する: m6表示中のホームページのURLをメール本文に貼り付けたメール作成画面が表示されます。ホームページのURLをコピーする: m81以降の操作→P170リンク先のURLをコピーする: リンク先を選択em82emコピー/貼り付け方法→P367SSL/TLS対応ページの証明書を表示する: SSL/TLS対応ページ表示中にm83証明書の内容→P173表示・効果設定をする:m84表示・効果設定→P284文字コードを切り替える:m851・m851 を押すたびに、文字コードがSJIS→EUC→JIS→UTF8の順に切り替わります。m852 を押すと、「自動選択」に切り替わります。リトライでアニメーションを先頭から再生する:m86自動オープンガードを有効/無効にする:m87e「はい」Script設定→P283ビューポジションを確認する:m88ビューポジションの表示や色を設定する:m89e1~4✔お知らせ・マルチウィンドウで複数のホームページを表示しているときにズームで表示倍率を切り替えた場合は、表示しているウィンドウのみ切り替わります。・ポインター非表示中のリンク先や項目の選択の操作はiモードと同じです。→P161◆ポインターの表示を切り替えるポインター表示中は、kでポインターを操作して画面内の移動ができます。押し続けると速く移動できます。・フルブラウザを終了してもポインター表示/非表示の設定は保持されます。1フルブラウザ画面で#e「はい」「はい」を選択すると、ポインターが非表示になります。表示するときは#を押します。・Flash再生中に、ポインターを非表示にすると再生が停止します。a移動範囲この範囲で移動できます。フレームによっては、移動範囲が限定される場合があります。bポインターリンク先や項目を選択できます。ウィンドウの端付近まで移動すると画面がスクロールします。・ポインターの表示は動作によって次のように切り替わります。:ポインターモード表示中    :データ取得中:ドラッグモード中    :リンク選択:データ取得中のリンク選択    :テキストボックス選択cポインターで選択可能な場合に表示・#を押すたびにポインターの表示/非表示が切り替わります。abc
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品