富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全162ページ 17.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-01B_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01B_J_All.pdf - 17.86MB 
 - キャッシュ
						35060view
					
					162page / 17.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	76より便利にデータ管理FOMA端末とmicroSDカード間でデータをやり取りするFOMA端末内の大切なデータは、microSDカードに保存しましょう。〈例〉画像の移動/コピーameeデータBOXeaマイピクチャeフォルダを選択bデータにカーソルemee移動/コピーedmicroSDへ移動 or emicroSDへコピーea1件~c全件e「はい」Point・FOMA端末外への出力が禁止されているデータは移動やコピーができません。〈例〉マイドキュメントの移動/コピーamefLifeKitecmicroSDecマイドキュメントeフォルダを選択bデータにカーソルemec移動/コピーea本体へ移動 or b本体へコピーea1件~c全件e「はい」amefLifeKitecmicroSDeaマルチメディア~iその他eフォルダを選択eデータを選択FOMA端末の電話帳、スケジュール、メール、テキストメモ、ブックマーク、設定項目データを一度にmicroSDカードにバックアップすることができます。2回目以降は上書き保存になります。amefLifeKitecmicroSDehバックアップ/復元eamicroSDへバックアップb「はい」e認証操作電話帳が登録されていない場合、操作3は不要です。c「はい」 or 「いいえ」Point・電話帳に登録されている動画、100Kバイトを超えた分のメール添付ファイルはバックアップされないなど、いくつかの制限があります。・操作1の最後で「b本体へ復元」を選択すると、FOMA端末側の最新データは削除され、上書き保存されます。microSDカードへ移動/コピーFOMA端末へ移動/コピーmicroSDカードのデータ表示一括バックアップ・パソコンからFOMA端末内のmicroSDカードのデータを操作することができます。 【 USBモード設定】・microSDカードの使用量を確認したり、他の機器で変更、追加、削除したデータを正しく認識させるためのメニューがあります。【 microSDカード 使用状況/情報更新】・FOMA端末内の保存データをドコモのお預かりセンターに預けることができます。 【 ケータイデータお預かりサービス】Information
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品