三洋電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全564ページ 22.31MB]
SA700iS_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SA700iS_J_All.pdf - 22.31MB
- キャッシュ
40108view
564page / 22.31MB
350デlタ表示/編集/管理81「新規保存」を押す■ 編集元の動画・iモーションに上書きするとき2「上書き保存」s1「はい」を押す・中止するには2「いいえ」を押します。9タイトルを入力し、Cを押す・全角18文字(半角36文字)まで入力できます。登録されているテロップを編集する1テロップ一覧画面でテロップを選択し、 Cを押す2テロップを編集する■ 開始/終了時間を編集するとき1「開始/終了時間」を押す・以降の操作:→P348「テロップ編集」手順3~ 9■ テロップを編集するときa2「テロップ入力」を押すbテロップを入力し、Cを押す・以降の操作:→P348「テロップ編集」手順7~ 9■ テロップの装飾を編集するとき3「デコレーション」を押す・以降の操作:→P348「テロップ編集」手順5~ 9■ テロップを削除するときa4「テロップ削除」を押すb1「1件削除」を押す・2「全件削除」を押したときは、端末暗証番号を入力し、Cを押します。c1「はい」を押す・中止するには2「いいえ」を押します。・以降の操作:→P348「テロップ編集」手順7~ 9アフレコ編集動画・iモーションに新たに音声を追加します。 (すでにある音声はすべて削除されます。)・ファイルサイズが500Kバイトより大きい動画・iモーションは、アフレコ編集できません。・音声のみの動画・iモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)はアフレコ編集できません。(サムネイル付の音声データを含む)1iモーション編集メニューで 3「アフレコ」を押す2Cを押す・m[再生]を押すと、動画・iモーションを確認できます。・途中でアフレコを終了するときはCを押します。・アフレコ編集をやめるときは、m[中止]を押します。3Cを押す・m[再生]を押すと、アフレコした内容を確認できます。
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品