三洋電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全564ページ 22.93MB]
SA800i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SA800i_J_All.pdf - 22.93MB
- キャッシュ
39956view
564page / 22.93MB
244iモlドメlル作成・送信メlルb1~6を押すc1「はい」を押す6m[送信]を押す・接続中画面でm[中止]を押すと、接続が中止されます。ただし、タイミングによっては送信されることがあります。お知らせ現在地確認:現在地の情報を取得して貼り付けます。・現在地確認結果画面でCを押します。位置履歴から:位置履歴一覧から位置情報を選択して貼り付けます。・位置履歴を選択し、CsCを押します。電話帳から:電話帳に登録されている位置情報を選択して貼り付けます。・電話帳を検索し、CsCを押します。プロフィールから:プロフィールに登録されている位置情報を貼り付けます。・CsCを押します。画像データから:画像に埋め込まれている位置情報を選択して貼り付けます。・フォルダからファイルを選択し、CsCを押します。スケジュールから:スケジュールに登録されている位置情報を貼り付けます。・スケジュールを選択し、CsCを押します。・msを押してもメール作成画面を表示できます。・電波状況により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・iモードメールを正常に送信できていても、電波状況によっては「送信できませんでした」というエラーメッセージが表示される場合があります。・iモード端末(mova含む)どうしのメールのやりとり以外では半角カタカナ、絵文字を使用しないでください。正しく表示されない場合があります。・一部の絵文字は、相手のiモード端末の機種によっては正しく表示されない場合があります。・送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、iモードメールが未送信BOXに保存されます。未送信BOXからiモードメールを編集・送信できます。 iP255・送信が正常に終了したときは、iモードメールは送信BOXに保存されます。送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護されていない送信メールから古い順に上書きされます。残しておきたい送信メールは保護してください。iP278・ドコモ以外のメールアドレスにメール送信を行った場合に宛先不明などのエラーメッセージを受信できないことがあります。・相手がシークレットコードを登録しているときは、宛先に相手のiモード端末の電話番号に続けて4桁のシークレットコードを入力してください。・未送信メールや保護されているメールで、メールの保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、iモードメールは作成できません。送信・未送信BOXから不要なiモードメール、SMSを削除してください。iP278・ToとCcに設定したメールアドレスは、受信側に表示されます。ただし、受信側の端末や機器、メールソフトなどによっては表示されない場合があります。・メール設定の「署名設定」に署名が登録・設定されていれば、メール作成時に設定した署名が自動的に付加されます。
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品