LGエレクトロニクス ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全494ページ 15.64MB]
L705iX_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L705iX_J_All.pdf - 15.64MB
- キャッシュ
40078view
494page / 15.64MB
163iモード/iモーション/iチャネル接続先選択iモードから接続先を変更するiモード(ドコモ)以外のサービスを受けるときに使う接続先(APN)の設定をします。登録した接続先に変更したときはiモードやiモードメールは利用できなくなります。接続先を追加するaM[メニュー]w(設定)w「国際ローミング設定」w「ネットワーク」w「接続先選択」接続先選択画面が表示されます。bI[追加]w端末暗証番号を入力w次の操作を行う[接続先名称]接続先の名称を、全角15文字、半角30文字以内で入力します。w接続先の名称を入力[接続先番号]接続先の番号を、半角英数字99文字以内で入力します。w接続先の番号を入力[接続先アドレス]接続先のアドレスを、半角英数字30文字以内で入力します。w接続先のアドレスを入力[接続先アドレス2]iチャネルの接続先アドレスを、半角英数字30文字以内で入力します。w接続先のアドレスを入力cI[完了]接続先を変更するa接続先選択画面(P163)w変更したい接続先を選択接続先選択画面のサブメニューa接続先選択画面(P163)w接続先にカーソルを移動wM[メニュー]w次の操作を行う•「iモード」選択中は操作できません。[新規追加]接続先を追加します。→P163[編集]接続先の設定を編集します。w端末暗証番号を入力w接続先の設定を編集するwI[完了][削除]選択中の接続先を削除します。w「はい」w端末暗証番号を入力[表示]選択中の接続先の設定を表示します。•C[編集]:接続先の設定を編集します。※ドコモのiモードサービスを利用する場合、設定を変更する必要はありません。お知らせ•「iモード」以外の接続先に接続した場合のパケット通信はパケ・ホーダイ/パケ・ホーダイフルの対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。•接続先を変更した場合、iチャネルのテロップは表示されなくなります。情報が自動更新されるか、待受画面でQを押して最新の情報を受信すると、テロップも自動的に流れるようになります。•設定中の接続先を削除すると、「iモード」が接続先に設定されます。
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品