LGエレクトロニクス ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全494ページ 15.64MB]
L705iX_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L705iX_J_All.pdf - 15.64MB
- キャッシュ
40078view
494page / 15.64MB
238データ表示/編集/管理[複数選択]ファイルを選択して削除します。w削除したいファイルにチェックを付けるwI[削除]w「はい」•次の操作で複数のファイルの移動/コピーができます。w移動/コピーしたいファイルにチェックを付ける wM [メニュー] w「移動」/「コピー」w移動/コピー先のフォルダを選択 wI 「移動」/「コピー」•M[メニュー]を押して、「削除」「選択」「全件選択」「解除」「全件解除」も選択できます。[情報表示]選択中のファイルのファイル名やサイズ、種別などの情報を表示します。→P240[送信]※[設定]選択中のファイルを待受画面や着信画面などに設定します。[リスト表示・ピクチャ表示]ファイルの表示方法を切り替えます。[ソート]条件を設定してファイルを並べ替えます。w「表示名」/「日付」/「サイズ」/「取得元」[メモリー情報][新規フォルダ]利用できない項目です。※:Flashファイルでは利用できません。静止画表示画面のサブメニューa静止画表示画面(P236) wM [メニュー] w次の操作を行う[画像編集]※表示中のファイルを編集します。→P241[1件削除]表示中のファイルを削除します。w「はい」[タイトル編集]表示中のファイルの表示名を編集します。w表示名を編集[情報表示]表示中のファイルのファイル名やサイズ、種別などの情報を表示します。→P240[送信]※メール赤外線通信:選択中のファイルを添付してiモードメールを作成します。「iモードメールを作成して送信する」の操作2(P171)へ進みます。:赤外線通信で1件送信します。待受画面音声着信画面テレビ着信画面ウェイクアップ画面:待受画面に設定します。:音声電話着信画面に設定します。:テレビ電話着信画面に設定します。:ウェイクアップ画面に設定します。本体メモリー外部メモリー:「データBOX」内の保存領域の状態などを表示します。:microSD メモリーカードの保存領域の状態などを表示します。メール赤外線通信:選択中のファイルを添付してiモードメールを作成します。「iモードメールを作成して送信する」の操作2(P171)へ進みます。:赤外線通信で1件送信します。
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品