LGエレクトロニクス ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全462ページ 27.96MB]
L852i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L852i_J_All.pdf - 27.96MB
- キャッシュ
41289view
462page / 27.96MB
208iアプリソフト一覧画面のサブメニューaソフト一覧画面 (P207) w ソフトにカーソルを移動w [メニュー] w 次の操作を行う[iアプリTO設定]選択中のソフトの起動条件を設定します。→P212[自動起動時刻設定]選択中のソフトを自動的に起動させるかどうかと、起動させる場合の日時などを設定します。→P212[ソフト設定]選択中のソフトの設定を行います。→P211[ソフト情報]iアプリのソフト名やバージョンなど選択中のソフトの情報を表示します。表示される項目はソフトによって異なります。[バージョンアップ]選択中のソフトをバージョンアップします。[削除]ソフトを削除します。→P213お知らせ* ソフトによっては、起動中に通信を行う場合があります。自動的に通信を行わないようにするには「ソフト設定」の「通信設定」で設定できます。→P211ソフト起動中に音声電話、テレビ電話がかかってきた場合、ソフトを中断して応答することができます。通話を終了すると元の画面に戻ります。ソフト起動中でもメールやメッセージR/Fを受信できます。 ソフトは継続され、画面上部に 、 、 が表示されます。受信したメールやメッセージR/Fを確認する場合はソフトを終了させてください。iアプリで利用する画像※やお客様が入力したデータなどは、自動的にインターネットを経由し、サーバに送信される可能性があります。※:iアプリで利用する画像とは、カメラ連携(連動)アプリからカメラを起動して撮影した画像、iアプリの赤外線通信機能を利用して取得した画像、サイトやインターネットホームページからダウンロードした画像、 iアプリがデータBOXから取得した画像などです。 異なるFOMAカードでダウンロードしたソフトは起動できません。iアプリによっては音の鳴らないものもあります。ソフトによっては、IP(情報サービス提供者)が携帯電話に保存されたソフトにアクセスし、直接使用停止状態にしたりすることがあります。その場合はそのソフトの起動、バージョンアップなどができなくなり、削除およびソフト情報の表示のみ可能になります。再度、ご利用いただくにはソフト停止解除の通信を受ける必要があるため、IP(情報サービス提供者)にお問い合わせください。ソフトによっては、IP(情報サービス提供者)が携帯電話に保存されたソフトにデータを送信する場合があります。IP(情報サービス提供者)がソフトに対し、停止・再開要求を行ったり、データを送信したりした場合、携帯電話は通信を行い、 が点滅します。この際、通信料はかかりません。操作キーの同時押しを必要とするソフトはご利用できません。08P_10_APL.f m 208 ページ 2008年 4月28日 月曜日 午後6時44分
参考になったと評価
43人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品