三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全498ページ 18.25MB]
D704i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D704i_J_All.pdf - 18.25MB
- キャッシュ
39244view
498page / 18.25MB
344その他の便利な機能■人物を登録する:a上書きするメニュー項目を選びm21・追加登録する:m11b登録する人物を選択・画像を設定していない電話帳データや、Flash画像、動画/iモーションを設定している電話帳データをカスタムメニューに登録すると、あらかじめ登録されているアイコンがメニュー画面に表示されます。■機能を登録する:a上書きするメニュー項目を選びm22・追加登録する:m12・機能選択画面は、メニュー設定のノーマルの表示形式で表示されます。ただし、ノーマルを「アニメーション」または「シンプル」に設定しているときは、タイルアイコン表示になります。b登録するメニュー項目を選びp・下位の階層がないメニュー項目を登録するときは、項目番号に対応するキーを押すか、メニュー項目を選択すると登録できます。■グループを登録する:電話帳データや機能を目的に合わせてグループ分けするためのグループフォルダを作成します。a上書きするメニュー項目を選びm23・追加登録する:m13bグループ名を入力(全角9文字(半角18文字)まで)zp■グループ内に登録する:aグループを選択・既にグループ内に項目が登録されているときは、グループ内のメニュー項目が表示されます。項目を選んで上書き登録するか、追加登録します。b「登録(人物)」/「登録(機能)」/「登録(グループ)」z登録操作を行うメニュー項目が登録され、グループ内のメニュー項目が表示されます。・メニューの 3 階層目にはグループは作成できません。c他のメニュー項目を登録カスタムメニューを利用するカスタムメニューに登録されている機能を実行したり、人物に電話をかけたりできます。1カスタムメニューを表示zメニュー項目を選択・下位の階層がある機能を選択した場合は、メニュー項目が表示されます。・グループ内の機能を選択する:グループを選択zグループ内の機能を選択■ 人物を選んで操作する:人物を選び、以下のキーを押す※ 1:電話番号やメールアドレスが複数登録されていると電話帳の詳細画面が表示されます。電話番号/メールアドレスを選びoを押します。※2:o1を押したときは発信オプションの設定画面が表示されます。☛P54※3:o4を押した後でtを押すとフルブラウザで表示できます。おしらせ● シークレット属性を設定した電話帳データの人物は、シークレットモードを設定していないと人物名が「***」で表示されます。アイコンは になります。例機能を実行するとき操作 キー音声電話をかける※1、※2n/o1テレビ電話をかける※1、※2t/o1iモードメールを作成する※1a/o2SMSを作成する※1a(1秒以上)/o3サイトを表示する※3o4z「はい」電話帳の詳細画面を表示するo5登録されている機能をすばやく実行するにはカスタムメニューの1階層目に登録した機能は、 待受画面で対応するキー(1 ~9 )を1秒以上押して起動できます。ただし、メニュー項目が人物やグループのときや 2 階層目以降にメニューがある機能のときは起動できません。機能人物(電話発信や詳細情報の確認などができます)グループ
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品