ソニー・エリクソン ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全534ページ 14.50MB]
SO905iCS_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO905iCS_J_All.pdf - 14.50MB
- キャッシュ
39467view
534page / 14.50MB
音/画面/照明設定113iアプリの音を優先するかどうかを設定する 〈iアプリ再生音優先設定〉ミュージックプレーヤーとiアプリを同時に起動しているときに、iアプリの音を優先するかどうかを設定できます。 1 メニューで[iアプリ]→[iアプリ設定]→[iアプリ再生音優先設定]を選び を押す 2 [優先する]/[優先しない]を選び を押す[優先する] : iアプリの音が聞こえます。[優先しない] : ミュージックプレーヤーやMusic&Videoチャネルの音が聞こえます。● iアプリ再生音優先設定を[優先する]に設定していても、iアプリの音が鳴らない場合があります。● ミュージックプレーヤーやMusic&Videoチャネルの音が出ていない場合、[優先しない]に設定してもiアプリの音が鳴ります。GPS機能利用時の音/ランプを設定する現在地確認、現在地通知、位置情報を通知・確認したときに鳴る音の大きさ、バイブレータ、着信ランプの動作を設定できます。例:現在地確認の音/ランプを設定する場合 1 メニューで[LifeKit]→[GPS]→[GPS設定]→[音/ランプ設定]を選び を押す音/ランプ設定現在地確認現在地通知位置提供/許可位置提供/確認[現在地確認] : 現在地確認を行ったときの動作を設定します。[現在地通知] : 現在地通知を行ったときの動作を設定します。[位置提供/許可] : サービスごとの利用設定が「許可」のときに、位置情報の提供を要求されたときの動作を設定します。[位置提供/確認] : サービスごとの利用設定が「毎回確認」のときに、位置情報の提供を要求されたときの動作を設定します。 2 [現在地確認]を選び を押す現在地確認音量 OFFバイブレータ OFFランプ ON 3 [音量]に音の音量を設定する[OFF]、[1~6]から選択します。[OFF]に設定する場合レベル1で を押します。 4 [バイブレータ]にバイブレータの[ON]/[OFF]を選択する 5 [ランプ]に着信ランプの[ON]/[OFF]を選択する・ 現在地確認、現在地通知に設定できます。 6 (完了)を押すGPS機能利用時の音/ランプが設定されます。
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品