ソニー・エリクソン  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全534ページ 14.50MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO905iCS_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO905iCS_J_All.pdf - 14.50MB 
 - キャッシュ
						39467view
					
					534page / 14.50MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	193iモ ド/iモ シ ン/iチ ネル 3 [移動]→[1件移動]→[はい]を選び  を押す移動先フォルダ選択画面が表示されます。 4 フォルダを選び   を押す選択したブックマークが別のフォルダへ移動されます。削除するブックマークは4とおりの方法で削除できます。例: 1件ずつ削除する場合 1 iモードメニューで[Bookmark]を選び   を押すすべて削除する場合機能メニュー[全件削除]を選択し、端末暗証番号を入力して[はい]を選択します。 2 フォルダを選び   を押すフォルダ内をすべて削除する場合機能メニュー[削除]→[フォルダ内全件削除]を選択し、端末暗証番号を入力して[はい]を選択します。複数選択して削除する場合機能メニュー[削除]→[選択削除]を選択し、ブックマークを複数選択して   (完了)を押し、[はい]を選択します。 3 ブックマークを選び   (機能)を押す機能メニューが表示されます。 4 [削除]→[1件削除]→[はい]を選び  を押す選択したブックマークが削除されます。サイトの内容を保存する 〈画面メモ〉サイト画面などを画面メモとして保存できます。保存した画面は簡単に呼び出すこともできます。・ 画面メモは1件あたり100Kバイトまで、最大100件保存できます。保存件数は、データにより少なくなることがあります。・ サイトなどで入力した文字や設定は、画面メモに保存されません。画面メモを保存する 1 サイトを表示中に   (機能)を押す機能メニューが表示されます。 2 [画面メモ保存]を選び   を押す画面メモが保存されます。メモリの空き容量が不足している場合画面メモを上書きするかどうかを確認する画面が表示されます。上書きする場合は、[はい]を選択し、不要な画面メモを選択して   (完了)を押し、[はい]を選択します。最大件数保存されている場合画面メモを上書きするかどうかを確認する画面が表示されます。上書きする場合は、[はい]を選択し、上書きする画面メモを選択します。画面メモを表示する保存した画面メモを表示します。画面メモの状態は、次のアイコンで確認できます。通常の画面メモ保護設定されている画面メモ 1 iモードメニューで[画面メモ]を選び  を押す画面メモ一覧画面が表示されます。 2 画面メモを選び   を押す画面メモが表示されます。URLを確認する場合画面メモにカーソルをあわせ、機能メニュー[URL表示]を選択します。タイトルを変更する場合画面メモにカーソルをあわせ、機能メニュー[タイトル変更]を選択します。全角10文字、半角20文字以内で入力します。● Flash画像やGIFアニメを再度動作する場合は、機能メニュー[リトライ]を選択してください。再生しない場合はFlash画像全体を表示させるか、再生可能な位置になるまで表示位置を調整してください。次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
   40人が参考になったと評価しています。
40人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品