パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全521ページ 22.53MB]
P901iTV_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P901iTV_J_All.pdf - 22.53MB
- キャッシュ
36061view
521page / 22.53MB
145あんしん設定すべての通話、通信機能が使用できないように設定します。セルフモード中に電話がかかってきた場合、相手の方には、電波が届かないか電源が入っていない旨のガイダンスが流れます。なお、ドコモの留守番電話サービス、転送でんわサービスをご利用の場合、FOMA端末の電源を切っているときと同様にサービスを利用できます。122ロック/セキュリティ2セルフモード2YES2OK「 」が表示され、セルフモードが設定されます。fiショートカットメニューで を選択してもYES/NOの確認画面が表示されます。fiセルフモードを解除するには、同様の操作を行います。<1件削除><全削除>fi許可番号をすべて削除した場合、「遠隔ロック設定」は「OFF」になり、遠隔操作でロックをかけることができなくなります。■遠隔操作でロックをかける「許可番号」に登録した電話番号または公衆電話からFOMA端末に電話をかけて、FOMA端末にオールロックとICカードロックを同時にかけます。あらかじめ「遠隔ロック設定」を「ON」に設定しておいてください。1. 許可番号からFOMA端末に電話をかけ、呼び出し音などを確認して電話を切るfiFOMA端末がすでにオールロック中だった場合、話中音が流れます。fi操作を繰り返して、「監視時間」で設定した時間内に、「着信回数」で設定した回数の不在着信をかけます。2. 応答メッセージを確認して電話を切るfi遠隔ロックが設定された旨のメッセージが流れ、電話が切れます。<セルフモード>セルフモードを利用するお買い上げ時 解除お知らせfi遠隔ロックをかける場合は、電話番号を通知して発信してください。fi登録されている複数の許可番号から着信した場合、最初に着信した許可番号からの着信のみ着信回数として数えられます。fi「許可番号」に登録した電話番号または公衆電話が着信拒否に設定されている場合も、遠隔ロックの着信回数として数えられます。fi許可番号からの着信を手動で着信拒否したり、留守番電話サービスセンターや転送先に転送しても遠隔ロックの着信回数として数えられます。ただし、「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」を「開始」に設定し、呼出時間を0秒に設定した場合は遠隔ロックの着信回数として数えられません。fiFOMA端末の電源を切った場合や、許可番号からの着信に応答した場合、 「伝言メモ」などでFOMA端末が自動的に応答した場合は、着信回数がリセットされます。fiマナーモード中、公共モード(ドライブモード)中でも、遠隔ロックをかけることができます。fiセルフモード中、64Kデータ通信中は、遠隔ロックをかけることはできません。fi遠隔操作でかけたロックの解除は、通常のオールロック、ICカードロックの解除と同じ操作で行います。遠隔操作ではオールロック、ICカードロックを解除できません。fiオールロックを解除しても、ICカードロックは解除されません。オールロックを解除したあと、ICカードロックを解除してください。お知らせfiセルフモード中でも緊急通報110番/119番/118番には電話をかけることができます。確認画面で「YES」を選択すると、セルフモードを解除して発信します。fiセルフモード中は、メールやメッセージR/Fの受信も行いません。fiセルフモード中に電話がかかってきても、セルフモード解除後「不在着信あり」のアイコンは表示されません。fi通話中や他の機能が動作中は、設定できません。お知らせセルフモ ド
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品