パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全548ページ 20.31MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P902i_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902i_J_All.pdf - 20.31MB 
 - キャッシュ
						39769view
					
					548page / 20.31MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	143音/画面/照明設定FOMA端末(本体)の電話帳に登録した電話番号やメールアドレスごとに着信イルミネーションを設定します。1電話帳詳細画面2()2電話帳便利機能 2着信イルミネーション・メールイルミネーション 2でイルミネーションデータを選択2設定された項目に「★」マークが付きます。fi電話番号やメールアドレスの着信イルミネーションを解除するには、同様の操作を行います。FOMA端末(本体)の電話帳に登録されているグループごとに着信イルミネーションを設定します。  電話番号やメールアドレスごとに着信イルミネーションが設定されている場合は、そちらの設定が優先されます。122グループ設定2グループを選択2()2グループ便利機能2着信イルミネーション・メールイルミネーション 2でイルミネーションデータを選択2設定された項目に「★」マークが付きます。fiグループの着信イルミネーションを解除するには、同様の操作を行います。電話番号やメールアドレスごとに設定するfiシークレットデータとして登録した電話帳やFOMAカードの電話帳には設定できません。fi「電話帳便利機能」の「着信イルミネーション」の設定は相手が発信者番号を通知してこないときは無効になりますのでご注意ください。「番号通知お願いサービス」を設定しておくことをおすすめします。fi設定した電話番号やメールアドレスを変更すると、本機能は解除されますのでご注意ください。fi「電話番号@docomo.ne.jp」のアドレスからiモードメールを受信したときは、電話帳の電話番号に設定したメールイルミネーションでお知らせします。fi「電話帳便利機能」で電話帳のどの電話番号やメールアドレスが設定されているかを確認したり設定を解除したりできます。グループごとに設定するお知らせfi「グループ00」やFOMAカードのグループには設定できません。fi「グループ便利機能」の「着信イルミネーション」の設定は相手が発信者番号を通知してこないときは無効になりますのでご注意ください。「番号通知お願いサービス」を設定しておくことをおすすめします。fi複数のグループに同じ電話番号やメールアドレスが登録されているときは、行検索の検索順で先に呼び出される電話番号やメールアドレスのグループに設定されている着信イルミネーションが優先されます。fiシークレットデータと通常の電話帳が混在して登録されているグループや、シークレットデータのみが登録されているグループにも本機能を設定できますが、シークレットデータからの着信では設定は無効になります。fi「電話帳便利機能」でどのグループが設定されているかを確認したり設定を解除したりできます。お知らせイルミネ シ ン設定
 
	
		
			参考になったと評価
   48人が参考になったと評価しています。
48人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品