パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全548ページ 20.31MB]
P902i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902i_J_All.pdf - 20.31MB
- キャッシュ
39769view
548page / 20.31MB
287メ ル1送信アドレス一覧画面・送信アドレス詳細画面 2 () 2 以下の操作を行うiモードメールやSMSを受信すると、受信アドレス一覧に30件まで記憶され、相手のメールアドレスや電話番号が確認できます。同じメールアドレスまたは電話番号からの受信があった場合、古いデータは削除されます。122 着信履歴 2 全着信 2 () 2 受信アドレス一覧fi待受画面で を押しても「着信履歴」は表示されます。fi「不在着信」を選択した場合も同様の手順で受信アドレス一覧画面を表示できます。fi待受画面で を1秒以上押しても受信アドレス一覧画面が表示されます。fi最新のデータが一番上に表示されます。fi受信アドレス一覧画面で ( )を押すと着信履歴一覧画面が表示されます。 . .SMSを表します。 . .iモードメールを表します。fi「履歴表示設定」の「リダイヤル/発信履歴」を「OFF」に設定している場合は表示できません。送信アドレス一覧画面・送信アドレス詳細画面の機能メニューお知らせ機能メニュー 内容電話帳登録 電話帳に登録します。(P.110参照)デスクトップ貼付デスクトップに貼り付けます。(P.146参照)iモードメール作成iモードメールを作成します。宛先欄にメールアドレスが入力されます。P.245手順3へ進みます。SMS作成 SMSを作成します。宛先欄に電話番号が入力されます。P.303手順3へ進みます。電話発信 メールアドレスが電話帳に登録されているとき、電話帳の電話番号に音声電話発信、テレビ電話発信、プッシュトーク発信します。2発信方法を選択2fi「テレビ電話画像選択」を選択した場合はテレビ電話中に相手に送信する画像を選択します。設定を解除する場合は「設定解除」を選択します。fi電話帳に複数の電話番号が登録されている場合は、1番目の電話番号に電話をかけます。2発信fi国際電話をかける場合は「国際電話発信」を選択し、国際アクセス番号や国番号を選択したあと、再度機能メニューから「電話発信」を選択し、上記の操作を行います。(P.56参照)fi発信者番号通知を設定する場合は「発番号設定」を選択します。(P.48手順2参照)リダイヤル表示・発信履歴表示リダイヤル一覧画面または発信履歴一覧画面を表示します。1件削除 2YES選択削除 2削除したい履歴にチェック2() 2YESfiを押すごとに「 」と「 」が切り替わります。 ( )を押して「全選択/全選択解除」を選択すると、一括でチェックを付けたり外したりできます。全削除 2端末暗証番号を入力22YES<受信アドレス一覧>受信したメールの履歴を表示する<受信アドレス一覧画面>受信アドレス 一 覧
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品