パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全575ページ 24.69MB]
P902iS_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902iS_J_All.pdf - 24.69MB
- キャッシュ
44603view
575page / 24.69MB
その他の便利な機能400 ■ヘッドセットで通話するBluetoothヘッドセット F01(別売)やBluetoothヘッドセット(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、ワイヤレスで通話できます。・ご利用にはヘッドセットサービスを使います。■ハンズフリーで通話するカーナビなどのBluetooth対応機器(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、カーナビなどのマイクとスピーカを利用してハンズフリーで通話できます。・ご利用にはハンズフリーサービスを使います。■オーディオ機器で再生するワイヤレスイヤホンセット P01(別売)やBluetooth対応オーディオ機器(市販品)とFOMA端末をBluetoothで接続すると、高音質なステレオサウンドをワイヤレスで再生できます。・ご利用にはオーディオサービスを使います。■ワイヤレスで通信するBluetooth対応パソコンとFOMA端末をBluetoothで接続すると、FOMA端末をモデム代わりにしてパケット通信や64Kデータ通信を行えます。・ご利用にはダイヤルアップ通信サービスを使います。・詳しくはPDF版「データ通信マニュアル」をご覧ください。■Bluetoothで電話帳を送信するBluetooth機器とFOMA端末をBluetoothで接続して、電話帳データを送信できます。送信するには「電話帳送信先設定」で送信先のBluetooth機器を設定しておく必要があります。・ご利用にはオブジェクトプッシュサービスを使います。■Bluetooth機器から出力される音○:Bluetooth機器から出力されます×:Bluetooth機器からは出力されずFOMA端末から鳴ります※1 通話中のみBluetooth機器から鳴ります。Bluetooth機器から鳴る音はアラーム音に設定した音ではなく「ピッピピッ」という通知音が鳴ります。※2 待受画面以外を表示中はアラーム通知音は鳴りません。fiプッシュトーク発着信時の音や、メール・メッセージR/F着信音などは出力されません。fi「HSP」で接続中は「○」の場合、 「イヤホン切替」を「イヤホン+スピーカ」に設定しているとBluetooth機器、FOMA端末の両方から音が鳴ります。fiお使いのBluetooth機器によっては、上記の動作にならない場合があります。接続しているサービスHSP HFP A2DP音声電話発信音 ○ ○ ×音声電話・テレビ電話着信音 ○ ○ ×音声電話・テレビ電話時の呼び出し音○○×音声電話・テレビ電話時の相手の音声○○×音声電話時の相手の伝言メモの音声○○×iモーション再生音× × ○着うたフル®再生音 × × ○SDオーディオ再生音 × × ○アラーム通知音通知優先 ○※1○※1×操作優先 ×※2×※2×※2お知らせfiBluetooth機器の取扱説明書もご覧ください。Bluetooth機器を利用するには、あらかじめFOMA端末にBluetooth機器を登録し、各機能に対応したサービスで接続する必要があります。<例>ワイヤレスイヤホンセット P01(別売)との接続Bluetooth利用の流れワイヤレスイヤホンセット P01をFOMA端末に登録する(P.401参照)利用したい機能に対応したサービスで接続する(P.402参照)Bluetoothを利用して通話したいBluetoothを利用して 動画の音声や音楽などを再生したいハンズフリーサービスで接続するオーディオサービスで接続するワイヤレスイヤホンセット P01を使って通話する(P.403参照)ワイヤレスイヤホンセット P01を使って動画の音声や音楽などを再生する(P.404参照)■用語解説fiBluetoothパスキーBluetooth機器を他人に許可なく使われないためのパスワードで、接続する機器ごとに設定します。半角英数字で最大16桁まで設定できますが、機器によってはあらかじめ設定され、変更できない場合があります。ワイヤレス接続するBluetooth機器とFOMA端末の両方に同じBluetoothパスキーを入力する場合と、FOMA端末だけに入力する場合があります。安全のため、Bluetoothパスキーを設定する場合は最大16桁のできるだけ長い桁数でのご使用をおすすめします。また、名前や誕生日など容易に推測できる言葉をBluetoothパスキーに使わないようにご注意ください。fi機器登録(ペアリング)Bluetooth機器が周囲の接続可能なBluetooth機器を検索し、Bluetoothパスキーが一致するかどうかをチェックして登録することです。fiプロファイルBluetoothの接続手順を製品の特性ごとに標準化したものです。fiサービスプロファイルと同義で使用されます。同一の特性を持つBluetooth機器に対する通信を総称して「○○サービス」と呼びます。fiサーチBluetooth機器が周囲の接続可能なBluetooth機器を探す動作です。Bluetooth機器が見つかってもBluetoothパスキーが一致しないと接続できません。fi暗号化Bluetooth機器の中には他のBluetooth機器とデータをやり取りする際に、データを暗号化できるものがあります。暗号化することによって第三者から盗聴されにくくします。
参考になったと評価
49人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品