パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全568ページ 22.93MB]
P903iTV_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-13
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903iTV_J_All.pdf - 22.93MB
- キャッシュ
37880view
568page / 22.93MB
426ネットワークサービスお話し中の通話を終わらせて、保留中の電話に出ます。1マルチ接続中2h着信音が鳴ります。2dまたはOo() を押すfi通話中の相手が通話を終了したときは、dを押して保留中の相手と通話します。1マルチ接続中2i()2保留呼切断電波が届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、音声電話/テレビ電話を転送するサービスです。fi伝言メモ(P.82参照)や遠隔監視(P.92参照)を同時に設定しているとき、転送でんわサービスを優先させるためには、「伝言メモ設定」の呼出時間や「遠隔監視」の応答時間よりも転送でんわサービスの呼出時間を短く設定してください。fi転送でんわサービスを「開始」にしているときに、かかってきた音声電話やテレビ電話に応答しなかった場合には、「着信履歴」には「不在着信」として記録され、「不在着信あり」のデスクトップアイコンが待受画面に表示されます。通話中の電話を終了して保留中の電話に出る保留中の電話を終了するお知らせfi保留中に着信があった場合は、保留が解除されます。fiマルチ接続中に別の電話がかかってきた場合、着信画面が表示されます。i() を押して「保留呼切断」を選択すると保留中の電話を終了します。「通話呼切断」を選択するとお話し中の電話を終了します。<転送でんわ>転送でんわサービスを利用するステップ1:転送先の電話番号を登録するステップ2:転送でんわサービスを開始に設定するステップ3:お客様のFOMA端末に電話がかかるステップ4:電話に出ないと指定した転送先へ自動的に転送される1m22転送でんわ2以下の操作を行う■転送でんわサービスについてfi転送でんわサービスを「開始」に設定しているときに電話がかかってきた場合は、着信音(「着信音選択」で設定した着信音)が鳴ります。(着信音が鳴る時間は変更可能です。P.426参照)その間に応答すれば、そのまま通話できます。fiかかってきた電話をボタン操作だけで転送できます。また、通話中にかかってきた電話も転送できます。転送でんわサービスの基本的な流れ転送でんわサービスを利用する項目 操作・補足転送サービス開始2転送先設定2転送先の電話番号を入力fiBoを押すと電話帳検索画面から電話番号を選択できます。(P.118参照)2呼出時間設定2呼出時間(秒)を入力fi「000」~「120」の3桁を入力します。2開始2YES転送サービス停止2YES転送先変更2転送先の電話番号を入力2項目を選択転送先変更. . . 現在転送でんわサービスを使っているときに選択します。転送先変更+転送開始. . . 転送でんわサービス停止中で、 転送先の変更と同時に転送でんわサービスを開始したいときに選択します。fiBoを押すと電話帳検索画面から電話番号を選択できます。(P.118参照)転送先通話中時設定転送先が通話中のときは留守番電話に録音するように設定します。留守番電話を使うには「留守番電話サービス」のご契約が必要です。2YES
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品