パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	111音/画面/照明設定 ▼ 画面表示設定電源を入れたときに表示する画像やメッセージを設定します。 ウェイクアップ画面 を設定する1▶ ▶ディスプレイ▶画面表示設定▶ウェイクアップ表示▶画像の種類を選択1▶ ▶ディスプレイ▶画面表示設定▶待受画面▶画像の種類を選択  「 カレンダー 」を選択した場合は、「背景画像あり」または「背景画像なし」を選択します。「背景画像なし」を選択すると設定が終了します。  「 iアプリ待受画面 」を選択した場合は、iアプリを選択します。設定が終了します。  ただし、「テロップ設定」の「テロップ表示設定」を「ON」に設定しているときは、iアプリ待受画面を設定できません。2フォルダを選択▶画像を選択  待受画面に表示されるとき、画面より大きいサイズの画像は縦横の比率を変えずに縮小され、全体表示されます。画面より小さいサイズの画像は等倍表示されます。  お買い上げ時に登録されている待受画面について⇒P. 397  iモーションを設定したときは FOMA端末を開いたとき、待受画面で を1秒以上押したときに再生され、最初の1コマ目が待受画面として表示されます。  再生中にまたは を押すと、音量を調節できます。 、 、 、 、 、 、 、 、 を押すと、再生を終了します。  マナーモード中に再生すると音声は再生されません。 カレンダーを設定したときは 待受画面に当月のカレンダーが表示されます。簡単な操作で前後のカレンダーを確認したり、スケジュールの設定(⇒P. 328 )ができるようになります。  待受画面から→ で前後の月のカレンダーが表示されます。  待受画面に貼り付けアイコンがあるときは、で前回使った貼り付けアイコンまたはカレンダーが選べます。  カレンダーを選んで( )→ で前後の月のカレンダーを表示します。  もう一度( )を押すと表示している月の「スケジュール」が設定できます。自作アニメ、アニメーションGIFを設定したときは   FOMA端末を開いたとき、待受画面で を1秒以上押したときにアニメーションで表示され、最初の1コマ目が待受画面として表示されます。Flash画像を設定したときはFOMA端末を開いたとき、待受画面で を1秒以上押したときに再生され、最初に操作したときなど、画像が静止したときの画面が待受画面として表示されます。お知らせ  待受画面に設定したiモーションからWeb To 機能、Mail To 機能、Phone To/AV Phone To 機能は利用できません。  iモーションによっては、正しく表示されない場合があります。  画像やiモーションによっては待受画面に設定できない場合があります。  Flash画像の音声は再生されません。お買い上げ時 ウェイクアップ  「メッセージ」を選択した場合は、全角50/半角100文字までのメッセージを入力します。  「マイピクチャ」、「iモーション」を選択した場合⇒P. 111 「待受画面を設定する」手順2へ  お買い上げ時に登録されているウェイクアップ画面について⇒P. 397 お知らせ  画像やiモーションによってはウェイクアップ画面に設定できない場合があります。  Flash画像の音声は再生されません。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品