パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	137あんしん設定 ▼ サイドボタン操作サイドボタンの誤動作を防止する< サイドボタン操作 >FOMA端末を閉じたときに 、 が効かなくなるよう設定します。かばんの中での誤動作が防止できます。お買い上げ時 閉じた時有効1▶ (1秒以上) 「 」が表示され、「閉じた時無効」に設定されます。   「閉じた時有効」に設定するには、同様の操作を行います。  「 ▶ ▶その他▶サイドボタン操作▶閉じた時有効・閉じた時無効」の操作を行っても設定できます。お知らせ   平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)などの外部機器を接続しているときは、本機能の設定に関わらずサイドボタンの機能は有効になります。リダイヤル/着信履歴を表示できないようにする< 履歴表示設定 >お買い上げ時 着信履歴:ON リダイヤル/発信履歴:ON1▶ ▶その他▶履歴表示設定▶端末暗証番号を入力▶項目を選択着信履歴 ..........................  着信履歴と受信アドレス一覧の表示を設定。リダイヤル/発信履歴 ...リダイヤル・発信履歴と送信アドレス一覧の表示を設定。2ON・OFFON ...... 履歴表示あり。OFF..... 履歴表示なし。  「着信履歴」を「OFF」に設定した場合は、音声電話の伝言メモも再生できなくなります。知られたくない電話帳やスケジュールを守る< シークレットモード >< シークレット専用モード >シークレットデータとして登録した電話帳やスケジュールは、通常のモードでは呼び出せません。シークレットモードでは、登録/編集した電話帳やスケジュールをシークレットデータとして登録するか通常のデータとして登録するかを選択でき、シークレット専用モードで登録/編集した電話帳やスケジュールはシークレットデータとして登録されます。シークレットモードではすべてのデータ、シークレット専用モードではシークレットデータだけを呼び出します。お買い上げ時 解除シークレットモードにする シークレット専用モードにする 1▶ ▶ロック/セキュリティ▶シークレットモード・シークレット専用モード▶端末暗証番号を入力 「シークレットモード」を選択したときは、「 」が表示され、シークレットモードになります。「シークレット専用モード」を選択したときは、「」が点滅し、シークレットデータ登録件数が表示されたあと、シークレット専用モードになります。    シークレットモードで電話帳またはスケジュールを呼び出した場合、通常の電話帳またはスケジュールでは「」が点灯したままとなり、シークレットデータのときは「」が点滅します。   シークレットモード、シークレット専用モードを解除するには、同様の操作を行うか待受画面でを押します。シークレットデータを通常の電話帳・スケジュールに変更するにはシークレットモードまたはシークレット専用モードで、解除する電話帳・スケジュールの機能メニューから「シークレット解除」を選択します。▶▶次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品