パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	138あんしん設定 ▼ シ クレ トメ ル表示設定お知らせ   シークレット登録できる電話帳はFOMA端末(本体)の電話帳のみです。  シークレット登録した相手に電話をかけたときや、シークレット登録した相手から電話がかかってきたときは、発着信中の画面には名前は表示されずに電話番号が表示されます。  シークレットデータを呼び出して電話をかけたり、メールを送信したときは、「リダイヤル」「発信履歴」「送信アドレス一覧」には記憶されません。  シークレット登録した相手が発信者番号を通知して電話をかけてきたときは、「着信履歴」には通知された電話番号が表示されますが、登録されている名前は表示されません。  「オールロック」と「シークレットモード」または「シークレット専用モード」を同時に設定している場合、「オールロック」を解除すると「シークレットモード」または「シークレット専用モード」も解除されます。  電話を発着信した場合や、 または を押してそのまま発信せずに待受画面に戻った場合、シークレットモード、シークレット専用モードは解除されます。  電話帳/スケジュールの編集中、電話帳検索の結果表示中に着信があった場合などはシークレットモード、シークレット専用モードは解除されます。電話帳/スケジュールの画面に戻ったときや操作をしたあとに、端末暗証番号を入力する画面が表示されます。端末暗証番号を入力し、( )を押すと再びシークレットモードまたはシークレット専用モードに設定され、操作を続けることができます。お買い上げ時 表示する送受信メールBOX内のメールにシークレットを設定する< シークレットメール表示設定 >シークレット登録した電話帳と一致する送信元/宛先のメール(シークレットメール)を表示するかどうかを設定します。1待受画面▶ ( )▶メール設定▶シークレットメール表示設定▶端末暗証番号を入力▶表示する・表示しないお知らせ  「表示しない」に設定していても、シークレットモード、シークレット専用モードではシークレットメールを確認できます。  「表示しない」に設定している場合、チャットメンバーにシークレット登録されたメンバーが含まれていると、チャットメンバー全員のチャットメールが表示されません。お買い上げ時 すべてチェックなし送受信メールBOX内のメールを無断で表示できないようにする< メールセキュリティ設定 >メールメニューの受信・送信・保存BOXにセキュリティを設定します。セキュリティを設定したBOX内を表示するときは、端末暗証番号の入力が必要になります。1待受画面▶ ( )▶メール設定▶メールセキュリティ設定▶端末暗証番号を入力▶設定したいBOXにチェック▶( )お知らせ  送信BOX、受信BOXにセキュリティを設定すると、メールアドレスは送信アドレス一覧、受信アドレス一覧に記憶されません。  セキュリティを設定すると、メールメニューの設定したBOXのアイコンに「」が付きます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品