パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	201メ ル ▼ iモ ドメ ル作成お知らせ<テンプレート(テンプレート保存)>  作成中のメールの題名がテンプレートのタイトル名となります。題名が入力されていない場合は「YYYY/MM/DD hh:mm」となります。 (Y:西暦、M:月、D:日 、h:時 、m:分)<カメラ起動>  撮影した画像によりiモードメールに添付できない場合があります。<冒頭文貼付><署名貼付>  冒頭文と本文または署名と本文の合計が全角5000/半角10000文字を超える場合は、貼り付けできません。  本文の先頭や文末に文字色や文字サイズのデコレーションが設定されている場合は、冒頭文や署名も合わせてデコレーションされます。▶▶次ページにつづく機能メニュー 操作・補足テンプレート(テンプレート読込み)テンプレートを読み込んでデコメールを作成します。▶ テンプレート読込み▶ テンプレートを選択テンプレートの内容が本文に入力されます。( )を押すと内容の確認ができます。  デコメールの作成について⇒P. 202   お買い上げ時に登録されているテンプレートについて⇒P. 400  テンプレート(テンプレート保存) 作成中のデコメールをテンプレートとして保存します。▶ テンプレート保存▶YES  保存されているテンプレートがいっぱいのとき⇒P. 179   保存したテンプレートの確認方法について⇒P. 206 添付ファイル追加⇒P. 208 カメラ起動画像やiモーションを撮影して添付します。▶ 撮影モードを選択  フォトモードで設定できる画像サイズは「待受(240×320)」と「Sub-QCIF(128×96)」です。  撮影方法について⇒P. 151 、P. 155 添付ファイル削除⇒P. 209 添付ファイル全削除⇒P. 209  冒頭文貼付  冒頭文をiモードメールの本文の先頭に貼り付けます。  あらかじめ冒頭文を登録しておく必要があります。⇒P. 236 署名貼付署名をiモードメールの本文の最後に貼り付けます。  あらかじめ署名を登録しておく必要があります。⇒P. 236  本文消去  本文に入力されている文章や挿入された画像をすべて削除します。▶ YESメール削除編集中のiモードメールを削除します。▶ YES機能メニュー 操作・補足デコレーション パレットを表示します。⇒P. 203 絵文字入力⇒P. 351 記号入力⇒P. 351 全角切替・半角切替全角、半角を切り替えます。⇒P. 351 コピー文字をコピーします。⇒P. 354 切り取り文字を切り取ります。⇒P. 354 貼り付け切り取り・コピーした文字を貼り付けます。⇒P. 354 定型文入力⇒P. 352 スペース入力⇒P. 352 区点入力区点コードで文字を入力します。⇒P. 352 電話帳引用⇒P. 352 個人データ引用 ⇒P. 352 プロパティデコメールで挿入した画像のファイル名とファイルサイズを表示します。  あらかじめカーソルを画像の直前に移動しておく必要があります。  確認が終われば「OK」を選択します。メール本文入力画面の機能メニュー
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品