パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	208メ ル ▼ 添付フ イルお知らせ<メロディ添付>  MFi形式のメロディは添付できません。  microSDメモリーカードに保存されているメロディは添付できません。メロディをFOMA端末にコピーしてください。⇒P. 299   受信側がFOMA P704iμ以外の場合は、 送信したメロディが正しく再生されないことや添付削除されることがあります。  添付されたメロディはmovaサービスのiモード端末では受信できません。<イメージ添付>  500Kバイトを超える画像は添付できません。「iモードメール作成」(⇒P. 280 )や「メール用サイズ変更」(⇒P. 267 )を行うと500Kバイト以下に変更して添付できます。  movaサービスのiモード端末へは添付ファイル形式ではなく、 画像閲覧用URLおよび画像の保存期限が自動的に付与されて送信され、そのURLを選ぶことで画像を取得できます。movaサービスのiモード端末へ送れるメール本文は最大全角184文字(369バイト)です。(受信するmova端末の受信文字数が「全角250文字」の場合)  複数ファイルを添付した場合、添付ファイルは削除され、メール本文のみ通知されます。  GIF画像はmovaサービスのiモード端末では受信できません。  受信側の機種によっては、 画像が正しく受信できなかったり、受信した画像が表示できない場合や粗く表示される場合があります。ファイルを添付する< 添付ファイル >iモードメールに画像やメロディを添付して送信します。また、動画/iモーションを添付して、 iモーションメール として送信できます。1メール作成画面▶ ( )▶添付ファイル追加▶以下の操作を行う※1  メロディ、画像の合計と本文を合わせたデータ量が全角5000文字分(10000バイト)までで最大10件です。ファイルのデータ量によっては10件より少なくなる場合があります。※2  最大500Kバイトまでの画像もしくは動画/iモーションのどちらか1件のみ添付できます。メロディ、10000バイト以下の画像とは別で1件として数えます。  メールへの添付やFOMA端末外への出力が禁止されているファイルは添付できません。  自端末で撮影した静止画、動画や赤外線で受信したファイルは、「ファイル制限」の設定に関わらず、添付できます。  10000バイトを超えるJPEG形式の画像もしくはiモーションを添付すると、本文に入力できる文字数が全角100文字分(半角200文字分)少なくなります。本文をデコレーションしている場合は、全角200文字分(半角400文字分)少なくなります。  10000バイトを超えるJPEG形式の画像をiモード対応端末に送信した場合、iショットセンターで「iモード対応端末に適したサイズ」に変換されます。■添付可能なファイルについてファイルの種類 添付可能な最大件数メロディ合計10件※110000バイト以下の画像(JPEG、GIF)10000バイトを超える画像(JPEG)どちらか1件※2動画/iモーション項目 操作・補足 メロディ添付  ▶ フォルダを選択▶メロディを選択⇒P. 199 手順2へ  添付したメロディは( )で再生でき、いずれかのボタンで再生停止できます。項目 操作・補足 イメージ添付  ▶ フォルダを選択▶画像を選択⇒P. 199 手順2へ  添付した画像は ( )で表示でき、再度 ( )で元の画面に戻せます。 iモーション添付 ▶ フォルダを選択▶iモーションを選択⇒P.  199 手順2へ  添付したiモーションは( )で再生でき、再生中にで元の画面に戻せます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品