パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	209メ ル ▼ えチ  ト1メール作成画面▶添付ファイルを選んで( )▶添付ファイル削除▶YES静止画が送信されます。  複数のメールアドレスが登録されているときは、送信する宛先のメールアドレスを選択します。  ( )→「保存&メール送信」を選択しても送信できます。  ( )を押すか、 ( )→「取り消し」を選択すると、送信を中止できます。  ( )→「ピクチャ貼付」「ファイル制限」を設定することもできます。⇒P. 153 、P. 160 お知らせ<iモーション添付>  ファイルサイズが500Kバイトより大きいときは、メールサイズに切り出すかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると、iモーションの先頭から約490Kバイトまでを切り出します。  iモーションによっては、ファイルサイズが増減したり、メールに添付できない場合があります。  microSDメモリーカードに保存されている動画は添付できません。動画をFOMA端末にコピーしてください。⇒P. 299   受信側の端末によっては、動画が粗くなったり連続静止画に変換されて表示される場合があります。添付ファイル削除選択している添付ファイルを削除します。1メール作成画面▶ ( )▶添付ファイル全削除▶YES添付ファイル全削除えチャットを使う音声電話中の相手に静止画を送ります。静止画はiモードメールの添付ファイルとして送信され、通話中に画像を見ることができます。えチャットを利用するには、あらかじめ相手の電話番号とメールアドレスを同じ電話帳に登録しておく必要があります。相手側の機種によっては、通話中に画像を見られない場合があります。< えチャット > 1音声電話中▶ ( )▶えチャット撮影/送信▶フォトモード撮影画面2( )を押すカメラが起動します。静止画を撮影して送信する音声電話中に静止画を撮影して送信します。静止画が撮影されます。  撮影画面でを押すと通話画面に戻ります。  撮影画面の操作について⇒P. 157 3( )▶フォルダを選択▶メールアドレスを選択▶▶次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品