パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	210メ ル ▼ えチ  トお知らせ  カメラの画像サイズは、QCIF(176×144)、Sub-QCIF(128×96)です。1音声電話中▶ ( )▶えチャット撮影/送信▶マイピクチャ静止画を選択して送信する保存されている静止画を送信します。2フォルダを選択▶静止画を選択▶メールアドレスを選択静止画が送信されます。  QCIF(176×144)、Sub-QCIF(128×96)のファイルのみ選択できます。  複数のメールアドレスが登録されているときは、送信する宛先のメールアドレスを選択します。えチャットを受信すると「えチャット表示設定」を「自動表示する」に設定していると、自動で静止画が表示されます。複数のえチャットを受信したときはで静止画を切り替えることができます。  音声電話中に( )→「えチャット表示」を選択すると、受信している静止画を表示できます。  音声電話中に( )→「iモード問い合わせ」を行うこともできます。⇒P. 214 お知らせ  次の場合、えチャットは利用できません。 ・ 通話中の相手の電話番号とメールアドレスが電話帳に登録されていないとき ・ 通話中の相手の電話番号とメールアドレスがシークレットデータとして電話帳に登録されているとき ・ 音声電話を受けた側に、電話番号が通知されない状態(非通知設定、公衆電話、通知不可能など)のとき(ただし、電話をかけた側からは送信可能です。) ・ 指定発信制限中、通話中の相手の電話番号が指定発信制限に設定されていないとき ・ 保存BOXがいっぱいのとき(送信できません。) ・ 受信BOXが未読または保護されているメールでいっぱいのとき(受信できません。) ・ 10000バイトを超えるJPEG形式の画像が添付されたiモードメールの受信中 ・キャッチホン中のとき  画像によってはえチャット送信できない場合があります。  送受信したえチャットは、画像添付メール(題名は電話番号)として送信BOX/受信BOXに保存されます。送信時に中止した場合は保存BOXに保存されます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品