パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	214メ ル ▼ メ ル選択受信お知らせ   メール選択受信設定を「ON」に設定した場合は、自動的にiモードメールを受信できません。送られてきたiモードメールはiモードセンターに保管され、「」が表示されます。 その際、メール着信音は鳴らずマナーモードやバイブレータを設定していても振動しません。受信するには、「iモード問い合わせ」や「メール選択受信」を行ってください。  メール選択受信設定を「ON」に設定していても「iモード問い合わせ」を行うとすべてのメールを受信しますので、受信したくない場合には、問い合わせたい項目から「メール」を外してご利用ください。⇒P. 215   メール選択受信画面を表示した場合、「」のアイコンは消灯します。また、電源を切ったり、メール画面を表示した場合なども「」のアイコンは消灯します。  SMSは選択して受信できません。メール選択受信設定iモードメールを選択して受信するiモードセンターに保管されているiモードメールのタイトルなどを確認し、受信するメールを選択したり、受信前にiモードセンターでメールを削除できます。メール選択受信をご利用になるためには、あらかじめ「メール選択受信設定」を「ON」に設定します。なお、「ON」に設定した場合は、自動的にiモードメールを受信できません。< メール選択受信 >1待受画面▶ ( )▶メール選択受信  「メール選択受信設定」が「OFF」の場合は、「ON」に設定する旨の画面が表示されます。( )を押すと「メール選択受信設定」を設定できます。  「▶ ▶iMenu▶メニュー/検索▶メール選択受信」の操作を行ってもメール選択受信画面が表示されます。2「ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)」の手順に従って操作する1待受画面▶ ( )▶メール設定▶メール選択受信設定▶ON・OFFiモードメールを選択受信するかどうかを設定します。お買い上げ時 OFFiモードメールがあるかどうかを問い合わせるiモードセンターに届いたiモードメールやメッセージR/Fは自動的にFOMA端末へ送信されますが、FOMA端末の電源が入っていないときや、圏外などで受信できないとき、またはメール選択受信設定が「ON」のときは、iモードセンターに保管されます。「(グレー)」が表示された場合は、iモードセンターへ問い合わせを行い、それらを受信します。「」が表示された場合⇒P. 214 「メール選択受信」< iモード問い合わせ >1待受画面▶ (1秒以上)「 (グレー)」と「 (グレー)・ (グレー)」が点滅して「問い合わせ中」と表示され、iモードメールやメッセージR/Fを受信します。問い合わせ結果には、新しく受信したiモードメールとメッセージR/Fの件数を表示します。  「▶ ・ ▶iモード問い合わせ」の操作を行っても問い合わせできます。  受信を途中で中止する場合は、( )または (1秒以上)を押します。ただし、タイミングにより受信されることがあります。メールを選択受信する
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品