パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	279デ タ表示/編集/管理 ▼ iモ シ ンプレ ヤ ▶▶次ページにつづく動画フォルダ一覧画面で「 しおり 」を選択したときはしおり選択画面が表示されます。しおりには「指定しおり」と「復旧しおり」があります。「指定しおり」とは、あらかじめ動画の任意の場面に登録しておくことで、2つまで作成できます。⇒P. 282 「復旧しおり」とは、動画再生中に着信や各種アラーム動作があった場合や電池がなくなった場合など、再生が中断された場合に自動的に登録されるしおりです。1. しおりを選択  しおり登録されていた箇所から動画が再生されます。  ( )→「再生」を選択しても再生できます。「削除」を選択するとしおりを削除できます。ただし、「復旧しおり」は削除できません。  しおりを登録した動画が削除されていた場合や他のフォルダに移動された場合は再生できません。しおり選択画面お知らせ  シーク(早送り・早戻し)やコマ送り再生中は無音となります。また、テロップは表示されません。シーク(早送り・早戻し)は、動画を一時停止・再生中(スロー再生・早見再生も含む)に実行できます。  iモーションの再生中にメールやメッセージR/Fなどを受信した場合、映像や音声が途切れることがあります。動画フォルダ一覧画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足 フォルダ追加  ⇒P. 265 フォルダ名編集 ⇒P. 265 フォルダ削除⇒P. 265 機能メニュー 操作・補足 プログラム編集  FOMA端末内のiモーションを10個まで選択して、好きな順にプログラム編集します。「プログラム」を選択中に表示されます。▶ プログラム順<1番目>~<10番目>を選択▶ フォルダを選択▶iモーションを選択  登録済みのiモーションを解除する場合は「ムービー解除」→「YES」を選択します。▶ 操作を繰り返してプログラム編集を完了させる▶ ( )プログラム解除 編集したプログラムをすべて解除します。「プログラム」を選択中に表示されます。▶ YESmicroSD動画フォルダ一覧画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足フォルダタイトル編集⇒P. 265 フォルダ作成⇒P. 265 フォルダ削除⇒P. 265 保存先フォルダ選択⇒P. 265 動画一覧画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足iモーション編集動画/iモーションを編集します。⇒P. 283 タイトル編集⇒P. 266 フォルダタイトル編集⇒P. 266 iモーション貼付動画を着信音などに設定します。⇒P. 280 
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品