パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	289デ タ表示/編集/管理 ▼ キ ラ電撮影お知らせ  画像サイズはQCIF(176×144)に固定されます。  マナーモード中や「着信音量」の「電話」や「メール」が「消去」に設定されている場合は、撮影確認音・撮影開始音・撮影終了音は鳴りません。  「映像/音声選択」が「映像+音声」に設定されている場合は、音声も録音されます。(平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)を接続しているときは、イヤホンマイクから音声が録音されます。)キャラ電を撮影する表示されているキャラ電を、静止画や動画として撮影します。< キャラ電撮影 >キャラ電撮影画面1▶ ▶キャラ電▶撮影したいキャラ電を選択▶( )▶キャラ電撮影  キャラ電一覧画面の機能メニューからも選択できます。静止画を撮影する1キャラ電撮影画面で「 」を表示して ( )を押す表示中のキャラ電の静止画が撮影されます。  「」が表示されているときは で「 」を表示します。2( )を押す撮影した静止画を「カメラ」フォルダに保存します。動画を撮影する1キャラ電撮影画面で「 」を表示して ( )を押す表示中のキャラ電の録画を開始します。  「」が表示されているときは で「 」を表示します。2( )▶ ( )撮影した動画を「カメラ」フォルダに保存します。キャラ電撮影画面の機能メニュー機能メニュー 操作・補足キャラ電切替▶ 表示したいキャラ電を選択代替画像設定⇒P. 76 アクション一覧 ⇒P. 288 アクション切替 ⇒P. 288 表示サイズ設定 表示方法を設定します。⇒P. 288  記録サイズ設定  キャラ電の静止画を撮影、保存する際の画像サイズを設定します。フォトモード時のみ設定できます。▶ QCIF(176×144)・縮小サイズ(117×96)  映像/音声選択  キャラ電の動画を撮影、保存する際の映像・音声の有無を設定します。ムービーモード時のみ設定できます。▶ 映像+音声・映像のみ 記録品質設定  キャラ電の動画を保存する際の画質を設定します。ムービーモード時のみ設定できます。▶ 画質を選択お買い上げ時QCIF(176×144)お買い上げ時映像+音声お買い上げ時標準お知らせ<キャラ電切替>  キャラ電を切り替えると、アクションモードは「全体アクションモード」になります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品